日本のインドネシアに対する経済協力のスキーム別実績

有償資金協力
(単位:億円)
年度 |
案件名 |
金額 |
1991 |
セクタープログラムローン |
675.20 |
1,612.46 |
|
ワイ・チュルップ灌漑事業計画 |
14.22 |
|
|
ワイ・ラレム灌漑事業計画(第4期) |
16.23 |
|
|
ウォノレジョ多目的ダム建設事業計画(E/S) |
2.41 |
|
|
クルド火山緊急防災事業計画 |
32.46 |
|
|
ソロ河下流域治水事業計画(E/S) |
6.69 |
|
|
アンチョール排水施設整備事業計画 |
31.28 |
|
|
コタパンジャン水力発電所及び関連送電線建設事業計画(第2期) |
175.25 |
|
|
ジャワ・バリ送電線及び変電所整備事業計画(東部ジャワ) |
76.71 |
|
|
ルヌン水力発電所及び関連送電線建設事業計画(第1期) |
54.60 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化事業計画(第8期) |
74.00 |
|
|
バリクパパン空港拡張事業計画(第2期) |
43.54 |
|
|
スマラン港開発事業計画(第2期第1段階) |
75.30 |
|
|
東部インドネシア海運センターローン |
84.99 |
|
|
沿岸無線通信施設設備事業計画(第3期) |
40.57 |
|
|
道路維持設備事業計画 |
40.43 |
|
|
幹線道路整備事業計画 |
119.92 |
|
|
ジャカルタ首都圏伝送路事業計画 |
35.56 |
|
|
環境研究センター拡充事業計画 |
11.01 |
|
|
シャクワラ大学拡充事業計画(E/S) |
2.09 |
|
1992 |
セクタープログラムローン |
661.70 |
1,742.49 |
|
ワイスカンポン灌漑事業(第1期) |
76.53 |
|
|
ビ ラ灌漑事業(第2期) |
37.88 |
|
|
南スマトラ沼沢地整備事業 |
55.77 |
|
|
ビリビリ多目的ダム建設事業(第2期) |
207.98 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代事業(第9期) |
153.47 |
|
|
ジャワ北幹線橋梁修復事業(第1期) |
33.02 |
|
|
スマラン港開発事業(第2期 第2段階) |
35.90 |
|
|
東部インドネシア海運振興セクターローン(第2期) |
52.31 |
|
|
ジャワ・バリ送電線・変電所整備事業(東部ジャワ)(第2期) |
68.62 |
|
|
スラバヤ都市圏通信網整備事業(第1期) |
29.41 |
|
|
ジャカルタ下水道整備事業(第1期) |
21.21 |
|
|
スラバヤ都市環境改善事業(第1期) |
112.51 |
|
|
バンドン工科大学整備事業(第1期) |
16.09 |
|
|
スラバヤ空港拡張事業(E/S) |
5.19 |
|
|
シパンシハポラス水力発電事業(E/S) |
8.20 |
|
|
スマトラ中部森林造成事業 |
4.26 |
|
|
ASEAN・日本開発ファンド |
162.44 |
|
1993 |
セクタープログラムローン |
340.56 |
1,580.40 |
|
ジャカルタ漁港・魚市場整備事業(第4期) |
40.09 |
|
|
農業開発事業 |
67.18 |
|
|
バタハンハリ灌漑事業(E/S) |
6.76 |
|
|
チタルム川上流域治水事業(第1期) |
31.65 |
|
|
ウォノレジョ多目的ダム建設事業(第1期) |
147.13 |
|
|
ルヌン水力発電及び関連送電線建設事業(第2期) |
156.68 |
|
|
タラハン石炭火力発電所建設事業(E/S) |
5.32 |
|
|
地方電化事業 |
89.70 |
|
|
道路網修復事業(第3期) |
203.02 |
|
|
メラクーバカウニ・フェリーターミナル拡張事業(第2期) |
58.98 |
|
|
航空保安設備整備事業 |
67.85 |
|
|
スラバヤ都市圏通信網整備事業(第2期) |
80.91 |
|
|
ジャカルタ首都圏通信網整備事業(第1期) |
35.87 |
|
|
ジャカルタ都市廃棄物処理事業 |
38.63 |
|
|
ウジュンパンダン上水道整備事業 |
70.34 |
|
|
都市及び農村部居住環境改善事業 |
77.98 |
|
|
ラジオ・テレビ放送施設改善事業(第2期) |
7.08 |
|
|
シャクワラ大学整備拡充事業 |
54.67 |
|
1994 |
セクター・プログラム・ローン |
208.44 |
1,579.66 |
|
ビリビリ多目的ダム建設事業(III) |
34.88 |
|
|
小規模灌漑管理事業(II) |
81.35 |
|
|
ワイ・スカンポン灌漑事業(II) |
162.10 |
|
|
ルヌン水力発電及び関連送電線建設事業(III) |
54.79 |
|
|
バンジャルマシン石炭火力発電所建設事業 |
64.64 |
|
|
プサンガン水力発電所及び関連送電線建設事業(E/S) |
0.34 |
|
|
南西アーク北伸部道路建設事業 |
109.02 |
|
|
ジャワ北幹線鉄道複線化事業 |
72.34 |
|
|
バリ国際空港整備事業(II) |
118.16 |
|
|
ジャカルタ交通管制システム整備事業(E/S) |
3.50 |
|
|
ジャカルタ首都圏通信網整備事業(II) |
137.66 |
|
|
電話局外設備保守センター建設事業(II) |
38.54 |
|
|
デンパサール下水道整備事業 |
54.00 |
|
|
環境モニタリング改善事業 |
29.35 |
|
|
ボゴール農業大学整備拡充事業(II) |
77.16 |
|
|
バンドン工科大学整備事業(II) |
73.53 |
|
|
中央統計局コンピューター整備事業 |
30.27 |
|
|
ハサン・サディキン病院改善事業(E/S) |
3.15 |
|
|
保健所強化拡充事業 |
16.44 |
|
|
地方基盤整備事業 |
210.00 |
|
1995 |
セクタープログラムローン |
173.12 |
1,700.67 |
|
プサンガン水力発電所及び関連送電線建設事業 |
106.25 |
|
|
バカル第二水力発電事業(E/S) |
5.12 |
|
|
ジャワ・バリ系統基幹送電線建設事業 |
170.37 |
|
|
シパンシハポラス水力発電所及び関連送電線建設事業 |
29.78 |
|
|
12州橋梁修復事業 |
141.41 |
|
|
ジャワ北幹線橋梁修復事業(II) |
58.57 |
|
|
フェリーターミナル整備事業 |
31.29 |
|
|
防災船調達事業 |
55.01 |
|
|
海員学校整備事業 |
80.08 |
|
|
ラジオ・テレビ放送施設改善事業(III) |
53.18 |
|
|
ソロ川下流域河川改修事業(I) |
107.96 |
|
|
パダン洪水防御事業(II) |
48.59 |
|
|
メラピ火山及びスメル火山防災事業(II) |
44.05 |
|
|
コメリン灌漑事業(II) |
65.44 |
|
|
農業開発事業(II) |
40.65 |
|
|
ビトゥン漁港建設事業(E/S) |
1.94 |
|
|
チタリック川流域保全林造成事業 |
41.28 |
|
|
居住環境改善事業(II) |
122.20 |
|
|
中学校校舎整備事業 |
208.76 |
|
|
高等人材開発事業(II) |
85.00 |
|
|
ムラワルマン大学整備拡充事業 |
30.62 |
|
1996 |
セクター・プログラム・ローン |
160.05 |
1,900.50 |
|
ジャワ・バリ系統基幹送電線建設事業(II) |
28.40 |
|
|
シパンシハポラス水力発電事業(II) |
84.08 |
|
|
多目的ダム発電事業 |
62.91 |
|
|
地方電化事業(II) |
61.15 |
|
|
幹線道路補強事業(II) |
102.40 |
|
|
道路維持整備事業(II) |
73.00 |
|
|
地方道路整備事業(III) |
162.56 |
|
|
ジャワ南線複線化事業(I) |
60.13 |
|
|
ディーゼルリハビリ活性化事業 |
11.12 |
|
|
クパン港・ビトゥン港開発事業 |
52.50 |
|
|
スラバヤ空港建設事業 |
128.67 |
|
|
パダン新空港建設事業 |
160.04 |
|
|
ウォノレジョ多目的ダム建設事業(II) |
37.56 |
|
|
バリ海岸保全事業 |
95.06 |
|
|
水資源開発セクターローン |
117.97 |
|
|
園芸作物開発事業 |
77.69 |
|
|
バタンハリ灌漑事業 |
60.50 |
|
|
ビリビリ灌漑事業 |
54.72 |
|
|
バタンクム灌漑事業(E/S) |
3.74 |
|
|
パティムラ大学整備事業 |
33.19 |
|
|
スラウェシ地域保健医療強化事業 |
22.31 |
|
|
ハサンサディキン病院改善事業 |
47.07 |
|
|
公害防止支援事業 |
203.68 |
|
1997 |
タラハン石炭火力発電事業 |
340.23 |
2,152.48 |
|
アッパー・チリカン揚水発電事業(E/S) |
14.36 |
|
|
ジャワ・バリ系統基幹送電線建設事業(III) |
109.18 |
|
|
スマトラ東海岸道路整備事業 |
66.52 |
|
|
都市内幹線道路改良事業 |
125.58 |
|
|
ジャワ北幹線鉄道複線化事業(II) |
87.48 |
|
|
デポック車庫建設事業 |
92.23 |
|
|
パレンバン空港開発事業 |
88.26 |
|
|
東部インドネシア中小港湾開発事業 |
31.11 |
|
|
ドマイ港開発事業(II) |
38.19 |
|
|
ガジャマダ大学整備事業 |
74.99 |
|
|
メダン洪水防御事業 |
96.97 |
|
|
チリウン~チサダネ洪水防御事業(I) |
173.26 |
|
|
チタルム川上流域治水事業(II) |
47.22 |
|
|
ワイスカンポン灌漑事業(III) |
92.16 |
|
|
小規模灌漑管理事業(III) |
167.01 |
|
|
ギリラン灌漑事業(E/S) |
6.17 |
|
|
地方インフラ整備事業(II) |
297.38 |
|
|
法定計量制度振興事業(E/S) |
4.18 |
|
|
セクター・プログラム・ローン |
200.00 |
|
1998 |
セクター・プログラム・ローン(第1次:農林水産分野等) |
500.00 |
2,304.80 |
|
セクター・プログラム・ローン(第2次:運輸、保険、医療、農林水産分野等) |
1,000.00 |
|
|
ソーシャルセーフティ・ネット借款 |
452.00 |
|
|
保健・栄養セクター開発計画 |
352.80 |
|
1999 |
ソーシャル・セーフティ・ネット調整借款 |
719.28 |
719.28 |
2000 |
ジャワ幹線鉄道電化・複々線化事業(1) |
410.34 |
991.65 |
|
バタンハリ灌漑事業(2) |
76.39 |
|
|
海事訓練学校整備事業 |
76.69 |
|
|
水資源開発セクターローン(2) |
186.76 |
|
|
税関業務改善(人材育成・IT関連)事業 |
41.08 |
|
|
地方インフラ整備事業(3) |
200.39 |
|
2001 |
小規模灌漑管理計画(4) |
270.35 |
908.19 |
|
リハビリ・維持管理体制改善計画(水資源分野) |
146.96 |
|
|
南スマトラー西ジャワ・ガスパイプライン建設計画 |
490.88 |
|
2002 |
ムアラカラン火力発電所ガス化計画 |
557.50 |
889.39 |
|
ムアラタワルガス火力発電所拡張計画 |
181.82 |
|
|
スラバヤ空港建設計画(2) |
150.07 |
|
2003 |
タンジュンプリオク火力発電所拡張事業 |
586.79 |
1,046.34 |
|
スマラン火力発電所リハビリ・ガス化事業 |
86.85 |
|
|
ラヘンドン地熱発電所拡張事業 |
58.66 |
|
|
ジャワ南線複線化事業(2) |
103.48 |
|
|
ジャカルタ漁港リハビリ事業 |
34.37 |
|
|
沿岸無線整備事業(4) |
55.67 |
|
|
タンジュンプリオク港緊急リハビリ事業 |
120.52 |
|
2004 |
第一次開発政策借款 |
107.94 |
1,148.29 |
|
ソロ川下流域河川改修計画(2) |
93.45 |
|
|
コメリン灌漑計画(2-2) |
137.90 |
|
|
メラピ山・プロゴ川流域及びバワカラエン山緊急防災計画 |
164.36 |
|
|
ウルブル地熱発電所建設計画 |
202.88 |
|
|
アサハン第三水力発電所建設計画(E/S) |
8.64 |
|
|
クラマサン火力発電所拡張計画 |
97.36 |
|
|
ジャワ北幹線道路渋滞緩和計画 |
42.87 |
|
|
タンジュンプリオク港アクセス道路建設計画(1) |
263.06 |
|
|
国立イスラム大学保健・医学部整備計画 |
29.83 |
|
2005 |
タンジュンプリオク港アクセス道路建設計画(2) |
266.20 |
930.05 |
|
アサハン第三水力発電所建設計画 |
276.42 | |
|
カモジャン地熱発電所拡張計画(E/S) |
9.95 |
|
|
スマラン総合水資源・洪水対策計画 |
163.02 |
|
|
高等人材開発計画(3) |
97.17 |
|
|
第二次開発政策借款 |
117.29 |
|
2006 |
ジャカルタ都市高速鉄道事業(E/S) |
18.69 |
1,252.34 |
|
国有電力会社発電業務改善事業 |
44.98 |
|
|
北西スマトラ連系送電線建設事業 |
161.19 |
|
|
ジャワ南線複線化事業(III)(E/S) |
9.81 |
|
|
ハサヌディン大学工学部整備事業 |
78.01 |
|
|
国土空間データ基盤整備事業 |
63.73 |
|
|
貧困削減地方インフラ開発事業 |
235.19 |
|
|
プサンガン水力発電所建設事業 |
260.16 |
|
|
アチェ復興事業 |
115.93 |
|
|
ジョグジャカルタ特別州ICT活用教育質向上事業 |
29.11 |
|
|
開発政策借款(Ⅲ) |
117.77 |
|
|
インフラ改革セクター開発プログラム |
117.77 |
|
2007 |
災害復興・管理セクター・プログラム・ローン |
231.82 |
1,060.03 |
|
第四次開発政策借款 |
220.80 |
|
|
参加型灌漑復旧・維持管理体制改善計画 |
123.10 |
|
|
小規模灌漑管理計画(V) |
89.67 |
|
|
ジャワ南線複線化計画(第三期) |
188.19 |
|
|
インドネシア大学整備計画 |
146.41 |
|
|
デンパサール下水道整備計画(第二期) |
60.04 |
|
2008 |
気候変動対策プログラム・ローン |
307.68 |
1,205.99 |
|
第2次インフラ改革セクター開発計画 |
92.93 |
|
|
第5次開発政策借款 |
92.93 |
|
|
洪水制御セクター・ローン |
74.90 |
|
|
ウォノギリ多目的ダム堆砂対策計画(第一期) |
60.60 |
|
|
バンドン工科大学整備計画(第三期) |
56.59 |
|
|
ジャカルタ都市高速鉄道計画(第一期) |
481.50 |
|
|
ジャワ・スマトラ連系送電線計画(調査・設計等のための役務) |
38.86 |
|
出典: 政府開発援助(ODA)国別データブック(日本外務省)、日本外務省ホームページ
注:
    1.「年度」は、日本政府の会計年度(4月1日から翌年3月31日まで)。
    2.「金額」は、交換公文ベース。
    3. 累計は債務繰延・債務免除を除く。
    4. 四捨五入の関係で、累計値が合わない場合がある。