日本のインドネシアに対する経済協力のスキーム別実績

有償資金協力
(単位:億円)
年度 |
案件名 |
金額 |
1966 |
商品借款 |
108.00 |
108.00 |
1967 |
商品借款 |
180.00 |
343.79 |
|
リファイナンス1 |
163.79 |
|
1968 |
商品借款 |
234.00 |
294.72 |
|
東ジャワ・カランカテスダム |
9.36 |
|
|
東ジャワ・カリコントダム |
2.88 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナンダム |
4.32 |
|
|
沿岸無線通信 |
4.61 |
|
|
東部マイクロウェーブ |
8.70 |
|
|
ワル苛性ソーダ・塩素工場修復 |
4.50 |
|
|
南スラウェシ・ゴア製紙工場修復 |
1.63 |
|
|
リファイナンス2 |
24.72 |
|
1969 |
商品借款 |
198.00 |
293.16 |
|
東ジャワ・カランカテスダム |
12.73 |
|
|
東ジャワ・カリコントダム |
4.33 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナンダム |
4.90 |
|
|
南スラウェシ・ゴア製紙工場修復 |
0.28 |
|
|
タンジュンプリオク火力発電所 |
13.68 |
|
|
予備費 |
0.08 |
|
|
東ジャワ・カランカテス水力発電所第1期 |
6.84 |
|
|
東ジャワ・カリコント水力発電所 |
1.08 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナン水力発電所 |
2.88 |
|
|
チカンペック~チレボン鉄道修復 |
8.28 |
|
|
東部マイクロウェーブ(2) |
5.22 |
|
|
北スマトラ・アサハン水力発電所 |
2.88 |
|
|
沿岸無線通信 |
2.88 |
|
|
航行補助施設 |
3.20 |
|
|
チラチャップ等繊維工場修復 |
2.74 |
|
|
リファイナンス3 |
23.16 |
|
1970 |
商品借款 |
198.00 |
360.00 |
|
東ジャワ・カランカテスダム |
12.85 |
|
|
東ジャワ・カリコントダム |
3.74 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナンダム |
7.89 |
|
|
タンジュンプリオク火力発電所 |
29.52 |
|
|
東ジャワ・カランカテス水力発電所第1期 |
7.92 |
|
|
東ジャワ・カリコント水力発電所 |
1.62 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナン水力発電所 |
6.84 |
|
|
沿岸無線通信(バリクパパン局等) |
0.27 |
|
|
東ジャワ・ブランタス河扇状帯灌漑 |
3.26 |
|
|
東ジャワ・カリポロン洪水調節 |
4.45 |
|
|
南スマトラ・プスリ肥料工場拡張 |
28.80 |
|
|
海運復旧事業 |
0.84 |
|
|
北スマトラ等まぐろ漁業基地整備 |
4.05 |
|
|
中部ジャワ・バダララン製紙工場修復 |
1.04 |
|
|
海運復旧事業(ベラワン港修復) |
0.27 |
|
|
予備費 |
1.41 |
|
|
インフィテックス等繊維工場修復 |
2.16 |
|
|
ジャカルタ鋳物センター |
4.32 |
|
|
東ジャワ送配電網第1期 |
11.77 |
|
|
北スマトラ・中部ジャワ道路改修 |
7.92 |
|
|
バリクパパン~サマリンダ道路 |
3.06 |
|
|
チレボン~ウェルリ鉄道修復 |
0.90 |
|
|
航行補助施設(設標船2隻) |
3.10 |
|
|
東部マイクロウェーブ |
0.47 |
|
|
通信施設改善(電話ケーブル) |
4.45 |
|
|
通信施設改善(自動誤字訂正装置) |
1.44 |
|
|
通信施設改善(テレックス) |
0.03 |
|
|
通信施設改善(短波無線) |
1.63 |
|
|
ジャカルタ上水道緊急計画1 |
1.42 |
|
|
東ジャワ送配電網第2期 |
4.56 |
|
1971 |
商品借款 |
198.00 |
733.26 |
|
東ジャワ・カランカテスダム |
5.15 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナンダム |
3.74 |
|
|
タンジュンプリオク火力発電所 |
2.35 |
|
|
南スマトラ・ワイジェパラ農業灌漑 |
6.69 |
|
|
予備費 |
0.07 |
|
|
東ジャワ・カランカテス水力発電所 |
22.28 |
|
|
東ジャワ・カリコント水力発電所 |
2.38 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナン水力発電所 |
7.56 |
|
|
東ジャワ・ブランタス河扇状地帯灌漑 |
1.42 |
|
|
東ジャワ・カリポロン洪水調整 |
5.34 |
|
|
ブイ・テンダー補給船 |
7.82 |
|
|
東ジャワ送電線網(I) |
17.36 |
|
|
北スマトラ・中部ジャワ道路補修 |
7.20 |
|
|
バリクパパン~サマリンダ道路 |
9.94 |
|
|
チレボン~ウェルリ鉄道修復 |
2.88 |
|
|
東部マイクロウェーブ |
1.59 |
|
|
ジャカルタ上水道緊急計画 |
5.47 |
|
|
中部ジャワ・バダララン製紙工場修復 |
5.18 |
|
|
東カリマンタン・リアムカナン送電網 |
4.24 |
|
|
予備費 |
0.14 |
|
|
東ジャワ・スラバヤ乾式ドック修復 |
3.73 |
|
|
北スマトラ・ウラル河河川改修 |
4.68 |
|
|
ジャワ等河川浚渫船修復 |
0.72 |
|
|
スナヤン等繊維工場拡張 |
10.07 |
|
|
沿岸無線通信 |
2.39 |
|
|
航行補助施設 |
3.60 |
|
|
DLBS(開発金融借款) |
36.00 |
|
|
ローカルコスト |
18.00 |
|
|
予備費 |
2.68 |
|
|
リファイナンス4 |
60.93 |
|
|
債務繰延べ |
276.33 |
|
1972 |
商品借款 |
170.00 |
639.20 |
|
ブイ・テンダー補給船 |
10.07 |
|
|
内航船 |
12.57 |
|
|
プリタバハリドック |
2.56 |
|
|
北スマトラ等まぐろ漁業基地整備 |
7.82 |
|
|
バリクパパン~サマリンダ道路 |
2.59 |
|
|
チレボン~ウェルリ鉄道修復 |
10.44 |
|
|
東部マイクロウェーブ |
13.97 |
|
|
中部ジャワ・バダララン製紙工場拡張 |
6.18 |
|
|
ジャカルタ~ボゴール間電車 |
7.19 |
|
|
東ジャワ・カリポロン洪水調整 |
4.80 |
|
|
予備費 |
1.01 |
|
|
スナヤン等繊維工場拡張 |
19.05 |
|
|
ジャカルタ電話ケーブル網 |
5.63 |
|
|
東ジャワ送配電網第2期 |
9.45 |
|
|
中南スラウェシ長距離通信網 |
0.30 |
|
|
ウェルリ~スラマン鉄道修復 |
2.16 |
|
|
北スラウェシ道路修復 |
6.85 |
|
|
ランポン州道路・フェリーボート |
4.65 |
|
|
南スマトラ・パレンバン送配電網 |
2.33 |
|
|
東ジャワ・カリスラバヤ灌漑 |
1.80 |
|
|
バリ等まぐろ漁業基地整備 |
5.97 |
|
|
港湾浚渫船 |
1.80 |
|
|
東ジャワ・ラワン紡績工場拡張 |
7.12 |
|
|
ジャカルタ上水道緊急計画 |
4.87 |
|
|
スマトラ・プスリ・ガスパイプライン |
12.00 |
|
|
西スラウェシ・ポマラ・ニッケル精錬工場 |
46.39 |
|
|
東ジャワ・スラバヤ火力発電所 |
9.84 |
|
|
沿岸無線通信 |
1.17 |
|
|
ジャカルタ等バス輸送改善 |
0.59 |
|
|
DLBS(開発金融借款) |
18.00 |
|
|
ローカルコスト |
18.00 |
|
|
予備費 |
8.00 |
|
|
石油開発計画 |
230.00 |
|
1973 |
商品借款 |
30.00 |
1,427.76 |
|
非事業計画借款 |
140.00 |
|
|
南スラウェシ・ボネ砂糖工場 |
11.13 |
|
|
ジャカルタ~ボゴール間電車 |
8.24 |
|
|
ブイ・テンダー補給船 |
4.90 |
|
|
ベラワン港修復 |
6.59 |
|
|
プリタバハリ造船所 |
5.14 |
|
|
北スマトラ等まぐろ漁業基地整備 |
10.44 |
|
|
東部マイクロウェーブ |
9.24 |
|
|
予備費 |
0.48 |
|
|
ジャカルタ電話ケーブル網 |
15.57 |
|
|
ジャワ・ディーゼルカー増強 |
4.80 |
|
|
北スラウェシ道路修復 |
4.30 |
|
|
ランポン州道路・フェリーボート |
0.80 |
|
|
南スマトラ-パレンバン送配電網 |
18.08 |
|
|
東ジャワ・カリスラバヤ灌漑 |
12.19 |
|
|
港湾浚渫船 |
13.50 |
|
|
東ジャワ・ラワン紡績工場拡張 |
6.36 |
|
|
西スラウェシ・ポマラ・ニッケル精錬工場 |
6.86 |
|
|
東ジャワ・スラバヤ火力発電所 |
16.34 |
|
|
スマトラ僻地ディーゼル発電・配電 |
11.53 |
|
|
ジャワ・ディーゼルカー増強 |
4.80 |
|
|
ジャカルタ等バス輸送改善 |
10.13 |
|
|
ジャカルタ電話網ケーブル |
5.08 |
|
|
放送網拡充 |
12.24 |
|
|
東ジャワ・ラワン紡績工場拡張 |
5.56 |
|
|
予備費 |
0.46 |
|
|
ワイウンプ・プングブアン灌漑 |
7.75 |
|
|
東ジャワ・スラバヤ火力発電所 |
31.39 |
|
|
スラウェシ僻地ディーゼル発電・配電 |
0.98 |
|
|
カランカテス3号機ラホールダム |
21.80 |
|
|
スマトラ道路修復 |
3.18 |
|
|
南カリマンタン・バリトー河河口浚渫 |
8.58 |
|
|
ジャカルタ上水道 |
2.31 |
|
|
ジャカルタ移動電話交換システム |
11.00 |
|
|
ローカルコスト |
16.00 |
|
|
石油開発借款 |
390.00 |
|
|
液化天然ガス開発 |
560.00 |
|
1974 |
ワイ・ウンププングアン灌漑 |
15.48 |
600.00 |
|
東ジャワ・スラバヤ火力発電所 |
63.41 |
|
|
スラウェシ僻地ディーゼル発電・配電 |
18.18 |
|
|
カランカテス3号機ラホールダム |
10.88 |
|
|
スマトラ道路修復 |
33.40 |
|
|
南カリマンタン・バリトー河河口浚渫 |
20.95 |
|
|
ジャカルタ上水道 |
27.96 |
|
|
放送網拡充 |
8.32 |
|
|
ジャカルタ移動電話交換システム |
1.21 |
|
|
予備費 |
4.22 |
|
|
東ジャワ・ウリンギ・ダム発電所(1) |
54.40 |
|
|
放送網拡充(テレビ) |
1.85 |
|
|
放送網拡充(ラジオ) |
12.25 |
|
|
港湾浚渫船 |
29.23 |
|
|
航行補助施設 |
27.35 |
|
|
内航船13隻 |
69.54 |
|
|
ジャカルタ~メラク道路 |
2.12 |
|
|
東ジャワ・グレシック火力発電所 |
2.76 |
|
|
中部ジャワ・ウォノギリ・ダム発電所 |
4.30 |
|
|
ウェルリ~スマラン鉄道修復 |
18.12 |
|
|
北スラウェシ道路修復 |
4.93 |
|
|
南スマトラ・パレンバン送配電網 |
6.58 |
|
|
東ジャワ・カリスラバヤ灌漑 |
19.57 |
|
|
西スラウェシ・ポマラ・ニッケル精錬工場 |
4.00 |
|
|
北スマトラ・メダン鋳物センター |
8.50 |
|
|
東部ジャワ送電網第2期 |
33.92 |
|
|
東部ジャワ・スラバヤ火力発電所 |
21.73 |
|
|
スマトラ僻地ディーゼル発電・配電 |
6.48 |
|
|
ジャワ・ディーゼルカー増強 |
8.38 |
|
|
ジャカルタ等バス輸送改善 |
1.72 |
|
|
放送網拡充 |
24.32 |
|
|
東ジャワ・カリスラバヤ灌漑 |
7.24 |
|
|
スマトラ道路修復 |
2.87 |
|
|
ランポン州道路・フェリーボート |
23.83 |
|
1975 |
東ジャワ・ウリンギ・ダム発電所 |
7.10 |
616.20 |
|
東部ジャワ送配電網第3期 |
58.50 |
|
|
放送網拡充 |
7.86 |
|
|
内航船 |
3.56 |
|
|
東ジャワ・グレシック火力発電所 |
9.75 |
|
|
中部ジャワ・ウォノギリ・ダム発電所 |
3.20 |
|
|
ランポン州道路・フェリーボート |
94.87 |
|
|
テレビ網改善 |
17.30 |
|
|
予備費 |
4.06 |
|
|
東ジャワ・ウォノギリ・ダム河川改修 |
103.36 |
|
|
ジャカルタ~メラク道路 |
125.14 |
|
|
東ジャワ・ウリンギ・ダム発電所 |
70.08 |
|
|
東ジャワ送配電網第3期 |
105.12 |
|
|
予備費 |
6.30 |
|
1976 |
アサハン開発借款(I) |
262.50 |
672.50 |
|
スマトラ・ワイ・ラレム灌漑(E/S) |
3.22 |
|
|
中部ジャワ・ウォノギリ灌漑河川改修(E/S) |
5.13 |
|
|
ジャカルタ上下水道第1-2期(E/S) |
1.47 |
|
|
中東部ジャワ道路改修(E/S) |
2.26 |
|
|
ムアラブンコ~ルプクリンゴ道路改復 |
142.20 |
|
|
東ジャワ・グレシック火力発電所(1号機) |
190.45 |
|
|
バカウニ~メラク間フェリーボート |
46.88 |
|
|
予備費 |
18.39 |
|
1977 |
東ジャワ・ブランタス川中流部洪水制御(E/S) |
5.04 |
555.00 |
|
東ジャワ・グレシック火力発電所(2号機) |
131.04 |
|
|
ジャカルタ魚市場・漁港(E/S) |
2.24 |
|
|
開発資機材(研究所用) |
28.00 |
|
|
ジャンビ~ムアラブンゴ道路修復 |
44.80 |
|
|
スマラン~スラバヤ間鉄道軌条(E/S) |
2.80 |
|
|
開発資機材(配電網整備用) |
16.80 |
|
|
開発資機材(都市交通・車輛用) |
26.04 |
|
|
開発資機材(配電・電圧変更用) |
22.40 |
|
|
南スラウェシ・ウジュンパンダン工業団地(E/S) |
3.36 |
|
|
西ジャワ・サグリン水力発電所(E/S) |
16.30 |
|
|
中部ジャワ・ウォノギリ灌漑 |
98.00 |
|
|
海運復旧事業(プリタバハリ造船所) |
45.00 |
|
|
予備費 |
48.18 |
|
|
食糧援助 |
30.00 |
|
|
食糧援助 |
30.00 |
|
1978 |
ジャカルタ漁港 |
44.30 |
900.50 |
|
ウォノギリ水力発電 |
34.00 |
|
|
ワイラレム灌漑 |
73.65 |
|
|
ブランタス河川改修 |
58.74 |
|
|
スマラン~スラバヤ間鉄道修復 |
34.47 |
|
|
ジャカルタ市内高速道路 |
30.21 |
|
|
ウイダス灌漑 |
18.33 |
|
|
スマラン港(E/S) |
4.80 |
|
|
ウラル河改修(E/S) |
4.20 |
|
|
サダン水力(E/S) |
9.50 |
|
|
ジャカルタ市内高速道路(E/S) |
5.48 |
|
|
配電電圧変更 |
11.00 |
|
|
浚渫船建造 |
41.50 |
|
|
医療資機材 |
37.83 |
|
|
コンピューター |
14.80 |
|
|
ジャカルタ都市交通 |
43.08 |
|
|
僻地ディーゼル発電 |
32.00 |
|
|
ジャワ~バリ、マイクロウェーブ |
28.00 |
|
|
予備費 |
21.61 |
|
|
アサハン開発借款(II) |
353.00 |
|
1979 |
ASEAN工業プロジェクト |
330.00 |
880.00 |
|
パサル・イカン港(II) |
36.22 |
|
|
ワイラレム灌漑(II) |
102.45 |
|
|
パレンバン・ディーゼル発電所及び送電網 |
46.20 |
|
|
スマラン~スラバヤ間鉄道軌条(II) |
33.00 |
|
|
ジャカルタ市内有料道路立体交差 |
45.00 |
|
|
中部及び東部ジャワ道路改修 |
36.00 |
|
|
ジャカルタ上水道 |
26.70 |
|
|
ウジュンパンダン工業団地 |
28.50 |
|
|
リアム・カナン灌漑(E/S) |
4.50 |
|
|
クルン・アチェ川改良(E/S) |
5.50 |
|
|
国立考古学公園(E/S) |
4.40 |
|
|
地方ディーゼル発電所及び配電網 |
52.68 |
|
|
ジャカルタ都市交通(鉄道) |
37.51 |
|
|
全国無線周波数監視 |
26.40 |
|
|
地方道路維持 |
49.94 |
|
|
予備費 |
15.00 |
|
1980 |
ウラル河改修・灌漑 |
81.40 |
712.30 |
|
サグリン水力発電 |
103.01 |
|
|
スマラン港開発 |
173.00 |
|
|
ジャカルタイントラアーバン |
18.00 |
|
|
ジャカルタ上水道 |
30.64 |
|
|
鉄道軌道 |
33.69 |
|
|
ソロ上流洪水調節(E/S) |
8.05 |
|
|
シュネベラン川改修(E/S) |
1.98 |
|
|
グレシック火力発電(E/S) |
3.68 |
|
|
中小町村水道 |
5.59 |
|
|
ジャカルタ都市交通(鉄道) |
58.36 |
|
|
ジャカルタ電話網拡充 |
39.60 |
|
|
沿岸無線通信 |
23.00 |
|
|
ASEAN工業プロジェクト |
132.30 |
|
1981 |
グレシック火力発電3号機(本体)、4号機(E/S) |
282.10 |
580.00 |
|
ジャゴラヴィ道路延長 |
39.82 |
|
|
ボロブドール及びプランバナン考古学公園 |
28.05 |
|
|
家族計画(コンドーム国内生産) |
22.50 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道 |
55.24 |
|
|
ジャカルタ水道供給(第二期) |
57.30 |
|
|
ランケメ灌漑(E/S) |
3.20 |
|
|
ジャカルタ市内有料道路南リンク(E/S) |
8.80 |
|
|
クルン・アチェ灌漑(E/S) |
3.80 |
|
|
スラバヤ水道供給(E/S) |
2.80 |
|
|
遠隔地通信網 |
59.08 |
|
|
産業統計・計画用電子計算機系統 |
17.31 |
|
1982 |
バカル水力発電所 |
631.70 |
631.70 |
|
スメル火山緊急改修 |
214.64 |
|
|
西ジャカルタ洪水制御 |
28.08 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道(1-II) |
52.75 |
|
|
クルンアチェ緊急洪水制御 |
66.31 |
|
|
リアムキワ水力発電所(E/S) |
46.59 |
|
|
アサハン水力発電所(E/S) |
7.60 |
|
|
コメリン上流域灌漑(E/S) |
19.84 |
|
|
ジャカルタ湾岸道路(E/S) |
11.80 |
|
|
バリ空港拡張(E/S) |
12.10 |
|
|
中波無線標識局 |
5.65 |
|
|
米穀収穫改善 |
49.70 |
|
|
遠隔地通信網(第二期) |
58.00 |
|
1983 |
バカル水力発電所(第二期) |
107.83 |
675.00 |
|
アチェ河緊急治水(第二段階) |
89.53 |
|
|
グレシック火力発電所(4号機) |
88.15 |
|
|
リアム・カナン灌漑 |
86.36 |
|
|
トマン高架橋(第二期)及びインターチェンジ建設 |
72.01 |
|
|
西ジャカルタ洪水制御(第二期) |
57.74 |
|
|
スリビ・高架橋建設 |
56.58 |
|
|
海上捜索救難通信網建設 |
43.77 |
|
|
ビリビリ多目的ダム建設(E/S) |
8.78 |
|
|
ビラ灌漑(E/S) |
5.50 |
|
|
スラウェシ・マイクロ・ウェーブ網建設(E/S) |
4.42 |
|
|
ドマイ港開発(E/S) |
2.30 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化(1-III) |
52.03 |
|
1984 |
東部ジャワ送配電網建設(第四期) |
140.00 |
716.00 |
|
マディウン川緊急治水 |
64.00 |
|
|
ブランタス川中流域改修(第二期) |
60.00 |
|
|
ジャカルタ市内電話網拡充(第二期) |
56.00 |
|
|
ジェネベラン川下流域緊急治水 |
53.81 |
|
|
チャワン高架橋建設 |
47.00 |
|
|
ジャカルタ上水道整備(第二期) |
45.00 |
|
|
スマラン~スラバヤ間鉄道改良(第四期) |
38.00 |
|
|
稲種子生産・配布 |
30.00 |
|
|
フェリー・ターミナル拡張(バカウニ及びメラク) |
22.00 |
|
|
コタパンジャン水力発電(E/S) |
11.52 |
|
|
パダン空港建設(E/S) |
7.80 |
|
|
パダン地区洪水制御(E/S) |
5.80 |
|
|
ウジュンパンダン造船所拡張(E/S) |
5.35 |
|
|
ジャカルタ漁港及び水産物市場開発計画(第三期、コールド・チェーンの開発)(E/S) |
3.72 |
|
|
僻地ディーゼル発電 |
90.00 |
|
|
沿岸無線通信施設(第二期) |
36.00 |
|
1985 |
ソロ川上流治水 |
47.46 |
754.00 |
|
ランケメ灌漑 |
69.51 |
|
|
メラピ火山緊急防災 |
46.72 |
|
|
ジャカルタ有料道路 |
34.18 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化(IV) |
93.31 |
|
|
バリクパパン空港拡張 |
172.55 |
|
|
ジャカルタ上水道(II-1) |
109.23 |
|
|
教育研究資機材拡充事業(II) |
50.13 |
|
|
商船大学教育資材 |
41.28 |
|
|
ラジオ・テレビ放送網拡充 |
65.07 |
|
|
ウジュン・パンダン港緊急改修(E/S) |
1.89 |
|
|
スラバヤ川治水(II)(E/S) |
4.18 |
|
|
ルヌン水力発電(E/S) |
9.10 |
|
|
ジャカルタ有料道路(外環状線)(E/S) |
9.39 |
|
1986 |
ワイウンプ・ワイプングブアン灌漑リハビリテーション |
13.92 |
800.00 |
|
南スマトラ道路リハビリテーション |
54.58 |
|
|
セマンギ・タマリアスナヤン高架橋 |
51.57 |
|
|
中央線高架化(I) |
164.87 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化(I-5) |
111.74 |
|
|
バリ国際空港拡張(I) |
189.99 |
|
|
スラバヤ・バンジャルマシン海底ケーブル |
79.46 |
|
|
中央統計局コンピューター拡張 |
41.63 |
|
|
ウジュン・パンダン上水道(E/S) |
7.01 |
|
|
アサハン川下流治水(E/S) |
6.28 |
|
|
ジャカルタ・メラク有料道路(II)(E/S) |
20.57 |
|
|
スマラン港開発(II)(E/S) |
5.45 |
|
|
既往案件に対する内貨融資 |
52.93 |
|
1987 |
実施中案件に対する内貨融資 |
135.83 |
880.00 |
|
ワイ・ラレム灌漑計画(第3期) |
30.27 |
|
|
地方道路維持事業(第2期) |
128.82 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化(第6期) |
135.65 |
|
|
スマラン港緊急補強事業 |
24.20 |
|
|
東ジャカルタ洪水制御(E/S) |
10.53 |
|
|
全国無線周波数監視(第2期) |
57.01 |
|
|
ラジオ・テレビ放送網拡充(第2期) |
86.03 |
|
|
商品借款 |
271.66 |
|
1988 |
ワイジェパラ灌漑修復事業 |
10.82 |
1,976.29 |
|
ポロン河改修事業 |
17.67 |
|
|
アンペラ橋改修事業 |
18.04 |
|
|
チラチャップ紡績工場修復事業 |
52.93 |
|
|
タンジュンプリオク火力発電所3、4号機改修事業 |
15.90 |
|
|
ディーゼル車輛リハビリ事業 |
48.19 |
|
|
建設資機材再調整・再活性 |
18.46 |
|
|
ウジュンパンダン上水道リハビリ事業 |
13.64 |
|
|
医療資機材事業 |
19.35 |
|
|
商品借款 |
381.00 |
|
|
セクタープログラムローン |
724.00 |
|
|
道路網改修 |
295.38 |
|
|
パマラヤン~チウジュン灌漑修復 |
56.67 |
|
|
科学技術人材開発計画 |
60.67 |
|
|
実施中円借款案件に対する内貨融資 |
125.02 |
|
|
実施中世銀・ADB案件に対する内貨融資 |
118.55 |
|
1989 |
ASEAN・日本開発ファンド(投資信用計画) |
24.41 |
1,784.07 |
|
ASEAN・日本開発ファンド(民間農園信用計画) |
169.55 |
|
|
商品借款(世銀民間センター開発借款とのパラレル協調融資) |
455.00 |
|
|
セクタープログラムローン |
325.00 |
|
|
小規模灌漑管理計画 |
18.96 |
|
|
ジャボタベック圏鉄道近代化計画(VII) |
103.81 |
|
|
ドマイ港開発計画 |
43.75 |
|
|
ジャカルタ市地理情報システム開発事業 |
13.88 |
|
|
灌漑洪水防御修復事業 |
215.18 |
|
|
道路改修事業(II) |
210.40 |
|
|
ジャワ北幹線鉄道軌道修復計画 |
82.29 |
|
|
ボゴール農業大学拡充計画 |
69.46 |
|
|
ダイヤコロット発電機器修理センター修復事業 |
7.93 |
|
|
グレシック火力発電所3・4号機ガス化改造計画 |
44.45 |
|
1990 |
商品借款(世銀民間セクター開発借款(II)とのパラレル協調融資) |
381.22 |
1,815.82 |
|
セクタープログラムローン |
381.22 |
|
|
地方及び都市道路改良事業計画 |
167.72 |
|
|
東部ジャワ・バリ島フェリーターミナル緊急修復整備事業計画 |
42.19 |
|
|
ウジュンパンダン港緊急改修事業計画 |
66.58 |
|
|
ラジオ・テレビ放送網改善事業計画 |
74.78 |
|
|
電話局外整備保守センター建設事業計画 |
65.37 |
|
|
コタパンジャン水力発電所及び関連送電線建設事業計画(I) |
125.00 |
|
|
ビリビリ多目的ダム建設事業計画(I) |
66.62 |
|
|
パダン洪水制御事業計画(I) |
80.63 |
|
|
バリ海岸緊急保全事業計画(E/S) |
2.79 |
|
|
スラバヤ川河川改良事業計画(II-1) |
42.20 |
|
|
アチェ灌漑事業計画 |
63.33 |
|
|
ビラ灌漑事業計画(I) |
64.60 |
|
|
ジャカルタ上水道配水管網整備事業計画 |
64.46 |
|
|
ジャカルタ都市廃棄物管理システム整備事業計画(E/S) |
2.71 |
|
|
高等職業人材開発事業計画 |
124.39 |
|
出典: 政府開発援助(ODA)国別データブック(日本外務省)、日本外務省ホームページ
注:
    1.「年度」は、日本政府の会計年度(4月1日から翌年3月31日まで)。
    2.「金額」は、交換公文ベース。
    3. 累計は債務繰延・債務免除を除く。
    4. 四捨五入の関係で、累計値が合わない場合がある。