JET(CIR及びSEA)募集の案内

令和6年1月23日
1.  JETとは,Japan Exchange and Teaching Programme の略称であり,日本の外務省,文部科学省,総務省の協力のもと,地方公共団体が,諸外国の若者を特別職の地方公務員として任用し,日本全国の中学校や高校で外国語やスポーツなどを教えたり,地方公共団体で国際交流のために働いたりする機会を提供する事業です。

  JETは以下の3つの職種に分かれていますが,今回のインドネシアでの募集はCIR(募集人員1名)及びSEA(バドミントン分野、募集人員1名)です。

  (1) 国際交流員:(CIR: Coordinator for International Relations)
地方公共団体の国際交流を担当している部局で,国際交流活動(外国からの訪問客の接遇,外国語刊行物の翻訳,イベント等の際の通訳,国際交流事業の企画・立案及び実施にあたっての協力・助言等)を担います。
  (2) 外国語指導助手:(ALT: Assistant Language Teacher )
小学校,中学校,高等学校,教育委員会等で語学指導(日本人教師の外国語授業の補助)等を担います。
  (3) スポーツ国際交流員:(SEA: Sports Exchange Advisor)
地方公共団体の国際交流を担当している部局でスポーツを通じた国際交流活動(スポーツ指導への協力等)を担います。
 
2.  今回の採用者は以下の配属先・期間・業務内容で勤務することになります
  (1) CIR  
  • 配属先 :高知県高知市総務部総務課(予定)
  • 期間  :2024年8月4日(日)来日後1年間(勤務成績等により延長可)
  • 業務内容:
        姉妹都市(スラバヤ市)とのやり取りや交流時の通訳・翻訳
        来庁したインドネシア語話者との通訳やお知らせなどの翻訳
        市民・職員向け異文化理解講座の実施

(2) SEA  
  • 配属先 :新潟県佐渡市教育委員会社会教育課(予定)
  • 期間  :2024年8月4日(日)来日後1年間(勤務成績等により延長可)
  • 業務内容:
        部活動等の指導
        主に保育園・幼稚園児、小中学生を対象とした、スポーツを通じた国際交流の推進
 
3.  応募要領
  主な応募資格は概ね以下のとおりですが,必ず募集要項をよく読んだ上で,応募申請書に必要事項を記入の上,必要書類をすべて揃えて郵送又は持参により 2月23日(金)必着で在インドネシア日本国大使館広報文化部に提出してください。
 
  • インドネシア国籍保有者
  • 2014年以降合計して6年以上にわたり日本に居住していないこと
  • 大学の学士号取得者または2024年8月4日(日)までに学士号取得見込みの者
  • 英語又は日本語の実用的な能力を有する者(CIRについては日本語は通訳・翻訳業務に支障がないレベル:日本語能力試験N2保持者。N1を持っていることが望ましい。)
  • SEAについては3年以上のバトミントンの指導経験がある者

      Kedutaan Besar Jepang di Indonesia (在インドネシア日本国大使館)
      Jl. M.H. Thamrin No. 24
      Jakarta 10350
 
4.  その他
  JETに関しては,日本国外務省ホームページ(http://www.mofa.go.jp/policy/culture/people/youth/jet/index.html)またはJETホームページ(http://jetprogramme.org/ja/)をご覧ください。本件への応募に関する質問等は,在インドネシア日本国大使館広報文化部(E-mail:koubun@dj.mofa.go.jp)までお問い合わせください。
 
添付資料:募集要項応募申請書応募申請書チャートシート健康状況自己報告書