FAQ・リンク
- インドネシアで生活する
- インドネシアでのビジネス
- 日本に行きたい・観光したい
- 日ASEAN関係
- 地域交流
- 日本について知りたい
- 日本で勉強したい
- インドネシアで勉強したい
- インドネシアの人たちと交流したい
- インドネシアで国際貢献したい
- FAQさらに知りたい
インドネシアで生活する
- 在インドネシア日本国大使館、領事部
		インドネシアで生活する上で欠かせない様々な事務手続等のご案内 
- 在スラバヤ日本国総領事館  東ジャワ州、東カリマンタン州、北カリマンタン州、南カリマンタン州で生活する上で欠かせない様々な事務手続等のご案内 
- 在デンパサール日本国総領事館  バリ州・西ヌサトゥンガラ州・東ヌサトゥンガラ州で生活する上で欠かせない様々な事務手続等のご案内 
- 在メダン日本国総領事館  ナングルアチェダルサラム州、北スマトラ州、西スマトラ州、ジャンビ州、リアウ州、リアウ諸島州で生活する上で欠かせない様々な事務手続等のご案内 
各地の日本人会
日本語でのインドネシアに関する報道
日本人学校等
インドネシアでのビジネス
日本企業サポート
	<日本企業活動サポート及び知的財産権に関するご相談>
- 
		JETRO(独立行政法人 日本貿易振興機構)ジャカルタセンター  
 <貿易・投資、日インドネシア経済連携協定(JIEPA)などを含むビジネス全般に関すること>
 メール : jktjetro@jetro.go.jp
 電話 : 021-5200264
- 
		JJC(ジャカルタ・ジャパン・クラブ)  
 <インドネシア・ジャカルタ及びその周辺に所在する日系企業・在留邦人による団体>
 メール : corporate@jjc.or.id
 電話 : +62-21-5724321
- 
		JICA (独立行政法人 国際協力機構) インドネシア事務所  
 <我が国のODA事業の実施に関すること>
 電話 :+62 21 5795 2112
 お問い合わせ窓口:
 JICA広報全般: 総務班(内線601)、官民連携:セクション2(内線425)、経済金融財政:セクション1(内線402)
 
- 
		国際協力銀行(JBIC)ジャカルタ駐在員事務所  
 <輸出金融、輸入金融、投資金融等に関すること>
 電話 :021-5220693
 
- 
		JOGMEC(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構)ジャカルタ事務所  
 <石油・天然ガス、金属鉱物資源、石炭、地熱、CCS、水素・アンモニアに関すること>
 お問い合わせはこちら
 電話 :+62 21 572 4262、+62 21 572 4263
 
- 
		NEDO(国立研究開発・産業技術総合開発機構)ジャカルタオフィス  
 <カーボンニュートラルや省エネルギーに関連する事業の実施、NEDO事業の公募に関すること>
 Email: nedo.jakarta@ml.nedo.go.jp
 電話 :021-252-3480
 
日本に行きたい・観光したい
- Yokoso! Japan (Visit Japan campaign) 
- 国際観光振興機構(JNTO) 
- Webジャパン 英語他での日本事情紹介 
- ジャパン・ブリーフ 現在9ヶ国語で配信 
- 税関 
- 厚生労働省検疫所 
- 動物検疫所 
- 植物検疫所 
- 日本で生活を始めること 
- 外国人児童・保護者向け動画「はじめまして!今日からともだち」 
- 外国人児童・保護者向け動画「おしえて!日本の小学校」 
- 外国人児童生徒等教育に関する動画コンテンツについて(文部科学省HP・日本語版) 
- 外国人児童生徒等教育に関する動画コンテンツについて(文部科学省HP・英語版) 
日ASEAN関係
- ASEAN代表部 
- ASEAN事務局(English) 
- 東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)(English) 
- 日本ASEANセンター 
- アジア海賊対策協力協定(ReCAAP)(English) 
地域交流
- グローカル外交ネット 
- 自治体国際化協会(CLAIR) 
- 姉妹自治体
		- - 山形県 (パプア州) (パプア州)
- - 東京都 (ジャカルタ特別州) (ジャカルタ特別州)
- - 京都府 (ジョグジャカルタ特別州) (ジョグジャカルタ特別州)
- - 大阪府 (東ジャワ州) (東ジャワ州)
- - 千葉県市川市 (北スマトラ州メダン市) (北スマトラ州メダン市)
- - 石川県羽咋郡志賀町 (西ジャワ州カラワン県) (西ジャワ州カラワン県)
- - 島根県邑智郡美郷町 (バリ州マス村) (バリ州マス村)
- - 高知県高知市 (東ジャワ州スラバヤ市) (東ジャワ州スラバヤ市)
 
- - 山形県
日本について知りたい
日本で勉強したい
- 文部科学省奨学金(インドネシア語)
- Study in Japan(日本語 |インドネシア語 |インドネシア語 ) )
- 日本学生支援機構(JASSO)(日本語 |インドネシア語 |インドネシア語 ) )
- Global Network Project to Promote Study in Japan (ASEAN Regional Office)
 Website(日本語): https://studyinjapan-asean.jp/index.php?lg=ja&page=
 Website(英語): https://studyinjapan-asean.jp/index.php?lg=en&page=
 Facebook(インドネシア語): https://www.facebook.com/OJEICIndonesiastudyinjapan
 Instagram(インドネシア語): https://www.instagram.com/studyinjapan_indonesia_ojeic
 
インドネシアで勉強したい
インドネシアの人たちと交流したい
- 国際交流基金ジャカルタ事務所(tel. 021 520-1266)
- 元日本留学生協会(プルサダ) 
- インドネシア日本同好会-KAJI(インドネシア語) 
- KAPPIJA21-元JICA 21世紀のための友情計画プログラム、若手リーダー研修プログラム参加者の同好会 (インドネシア語) 
- ジャカルタ・ジャパン・ネットワーク(J2NET) 
 <インドネシアの困難な状況で暮らす子ども達を支援するボランティアグループのホームページ>
- インドネシアン・ヘリテイジ・ソサエティ・ジャパニーズ・スクール・プログラムズ 
- 【日本各地にある友好協会等】
- 日本インドネシア友好年2008にご協力いただいた団体一覧 
インドネシアで国際貢献したい
FAQさらに知りたい
~リンク集への掲載希望について~
本リンクの掲載希望については、以下の基準に則り、具体的な申請内容に応じて個別に検討させていただきます。
	リンク掲載希望については、団体名、連絡先、リンク希望ページを明記の上、japan.e-mbassy@mofa.go.jpまで送付願います。
- (1)団体の活動が、特定の個人・団体の利益や政治活動、宗教活動等の宣伝を目的とするものではないこと。
- (2)団体の活動内容が、日本とインドネシアの交流活動を目的としていること。
