デモ情報

令和7年8月15日
● 本年8月以降、インドネシア各地で固定資産税(PBB)の引き上げに対する大規模な抗議デモが発生しています。
● 報道等によると、8月13日には、中部ジャワ州パティ県で市民団体による関連のデモが行われ、負傷者や逮捕者が出る事態に発展しました。
● 今後、同様のデモが各地で行われる可能性がありますので、デモに関する最新情報を入手し、デモが行われている場所及びその周辺には近づかないよう、十分ご注意ください。
● なお、本年、インドネシアでは様々な抗議活動において、日本のアニメ「ワンピース」の海賊旗が使用されている事例が確認されています。これは、インドネシア国民がインドネシア政府に対する抗議活動の際に使用しているもので、日本政府や日系企業、日本国民に対する抗議行動ではありませんが、同海賊旗は抗議の象徴として使用されているため、ご注意ください。
 
1.本年8月以降、インドネシア各地で固定資産税(PBB)の引き上げに対する大規模な抗議デモが発生しています。

2.報道等によると、8月13日には、中部ジャワ州パティ県で市民団体によるデモが行われ、一部デモ隊が県庁舎や警察車両などを損壊し、治安部隊が催涙ガスを発射する事態となりました。これにより、負傷者や逮捕者も出た模様です。

3.今後、同様のデモが各地で行われる可能性があります。邦人の皆様におかれましては、デモに関する最新情報を入手し、デモ現場及びその周辺には近づかないよう、十分にご注意ください。また、デモに遭遇した際には、速やかにその場を離れてください。

4.なお、本年、インドネシアでは様々な抗議活動において、日本のアニメ「ワンピース」の海賊旗が使用されている事例が確認されています。これは、インドネシア運輸省によるトラックの過積載規制強化に対するトラック運転手の抗議活動で海賊旗が使用されたことがきっかけとなり広がったもので、日本政府や日系企業、日本国民に対する抗議行動ではありませんが、同海賊旗は抗議の象徴として使用されているため、ご注意ください。