>本文へ | Bhs Indonesia

在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia



トップページ | 大 使 館 案 内 | 二 国 間 関 係 | 経済協力(ODA) | 日イEPA(経済連携協定) | 日本企業サポート
重要外交課題 | 広 報 文 化 | 領事関連情報 | インドネシア国内総領事館 | リ ン ク

大使館・総領事館案内


在インドネシア日本国大使

石井大使コーナー

連絡先


地図


開館時間と休館日


国内総領事館管轄地域



石井大使夫妻の中部スラウェシ州訪問


令和元年8月8日掲載



7月29日、石井大使夫妻は中部スラウェシ州パル及びドンガラを公式訪問し、昨2018年9月末に発生した地震及び津波による被害を受け、日インドネシア国交樹立60周年記念事業運営委員会の支援により再建されたドンガラ県内の学校「Madrasah Ibtidaiyyah Swasta Al Amin」の開校式に出席しました。

学校開校式には、同学校の再建に関わった国家喜捨庁(BAZNAS)のバンバン・スディビオ長官、中部スラウェシ州政府代表、同校関係者及び多数の同校生徒が出席し、学校の再建を喜ぶとともに、地域の早期復興を祈念しました。

石井大使夫妻は、開校式出席後、パル湾岸の津波の被害を受けた地区、液状化地滑りの被害を受けたバラロア地区及びペドボ地区を視察し、現地で調査を行っているJICAの専門家より、被害の現状、液状化地滑り発生の仕組みや今後の被災地復興支援計画についての説明を受けました。