日本企業支援セミナー:
「困った時の受け身の取り方/関係当事者との付き合い方」について

令和7年2月28日

 在インドネシア大使館、在スラバヤ総領事館、在デンパサール総領事館及び在メダン総領事館は4館合同で、インドネシアの日系企業及びその親会社・関係会社、並びにインドネシアへの進出を検討中の日本企業に所属されている方を対象に、「困った時の受け身の取り方/関係当事者との付き合い方」と題してオンラインセミナーを開催いたします。

 本セミナーは、日本企業支援活動の一環として、その時々の関心の高い問題や弁護士無料相談会における頻出相談案件などをテーマに設定して実施されるもので、最近では、令和5年11月に債権回収問題の解決方法及び事前予防について、令和6年3月に汚職及び社内不正への実務的な対応について、また令和6年11月にインドネシアにおける投資規制・債権回収・労使問題について講演を行いました。

 今回は、(1)当局からの各種要求や従業員との関係(労働問題・不正問題)で悩ましい事例に直面した際の受け身の取り方、及び(2)そのような事例に可能な限り遭遇しないようにするための当局・従業員との付き合い方について、具体的な事例に基づいたケーススタディを交えながら、企業の目線に立って、解説します。
 
【日時】
 令和7年3月18日(火)
 ジャカルタ時間14時00分(日本時間16時00分)から
(質疑応答を含めて1時間30分)
 
【講演方法】
 オンライン方式(Microsoft Teamsウェビナーを使用)
 
【講演者】
 竹内 哲 弁護士(森・濱田松本法律事務所ジャカルタオフィス)
 
【参加費】
 無料
 
【参加対象者】
 日本企業に所属されている方
 
【定員】
 200名(先着順)
 
【申込期限】
 3月14日(金)
 
【お申し込み方法】次のリンクからお申し込みください。
 申し込みリンク:https://bit.ly/20250318
 ※お申し込み後、メールでMicrosoft Teamsウェビナーのリンクが届きます。
  開催日時になりましたら、そのリンクからご参加ください。
 
【お問い合わせ先】
 support-japan100@dj.mofa.go.jp
 在インドネシア日本国大使館
 日本企業支援担当 浅井