在インドネシア日本国大使館
      領事手続き
      国内各総領事館       連絡先・管轄区域
在インドネシア日本国大使館 からのお知らせ
- 「在留届」提出のお願い
国内各総領事館 連絡先・管轄区域
生活情報 生活情報
- インドネシアへの 入国・滞在
- 医療事情
- インドネシアで安全に 暮らすために (PDF)
- 主な犯罪手口の種類
鳥及び新型インフルエンザ情報
こちらへ
|
お知らせ大13第17号(平成25年10月18日)
感染症への注意喚起
在インドネシア日本国大使館
1. | 本年10月6日から11月3日までは、巡礼月(ハッジ)と称するイスラム教徒によるサウジアラビア王国のメッカ、メディーナ等の聖地訪問が行われ、インドネシア人も数十万人が訪問中です。サウジアラビア保健省は、巡礼月期間は髄膜炎菌性髄膜炎、インフルエンザなどの感染症が流行するリスクが高くなるとして感染症予防の注意を促しています。 |
2. | また、WHOの報告によると、2012年9月より、サウジアラビアを含む中東及び欧州において、MERSコロナウイルスによる中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)の新規感染例が130例報告(うち死亡例は58例)されております。 一般的にコロナウイルスは飛沫感染や接触感染で伝播し、風邪などの症状を引き起こします。通常その毒性はそれほど強くありませんが、ウイルスが変異した場合は強い毒性を持つ可能性もあり、注意が必要です。 |
3. | 在留邦人の皆様におかれましては、巡礼月終了後に当地においても感染症が流行する可能性もあることから、外務省海外安全ホームページ及び厚生労働省検疫所ホームページ内に「中東呼吸器症候群に関する注意喚起」を掲載しておりますので、ご参照頂き、日頃から感染症予防について注意を払うように心がけて下さい。 |
在インドネシア日本国大使館領事部
TEL 021−3192−4308
FAX 021−315−7156
大使館ホームページ http://www.id.emb-japan.go.jp/visaJ.html
外務省海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
厚生労働省検疫所ホームページ http://www.forth.go.jp/
以上
|