在インドネシア日本国大使館
      領事手続き
      国内各総領事館       連絡先・管轄区域
在インドネシア日本国大使館 からのお知らせ
- 「在留届」提出のお願い
国内各総領事館 連絡先・管轄区域
生活情報 生活情報
- インドネシアへの 入国・滞在
- 医療事情
- インドネシアで安全に 暮らすために (PDF)
- 主な犯罪手口の種類
鳥及び新型インフルエンザ情報
こちらへ
|
お知らせ大14第1号(平成26年1月17日)
豪雨による洪水の発生
在インドネシア日本国大使館
報道等によれば、本年12日からの断続的な豪雨により首都圏各所において洪水が発生しています。現在のところインドネシア国家災害対策庁から洪水警報は発出されておりませんが、今後とも天気予報等を確認の上、以下についてもご留意ください。
1. | 一般的注意事項
(1) | 河川流域および低地帯等水害の予想される地域にお住まいの方は、いつでも安全な場所へ避難できるよう準備をする。避難される場合には、連絡先を所属組織(会社など)や友人、知人に連絡する。 |
(2) | 停電や外出困難になる場合に備え、緊急用の食料や飲料水の備蓄、懐中電灯、携帯電話の充電器などを必要に応じて用意する。 |
(3) | 道路の冠水による渋滞の発生など、交通事情にも大きな影響が出ているため、外出の際はテレビやラジオにより情報収集を十分に行う。 |
(4) | 浸水による電気のショートで、感電事故や火災が発生することもあるため、自宅が浸水する可能性が出た場合には、安全な場所に避難し、不用意に水たまり等に近寄らない。 |
|
2. | 医療情報
洪水後は衛生状態が悪くなります。
(1) | 一般衛生状況の悪化により、A型肝炎、腸チフス、ウィルス性胃腸炎などの経口感染症や結膜炎が増加する恐れがあります。食品衛生については、従来以上に注意し、また手洗いを徹底し、汚れた手で顔や目をこすらない様にして下さい。 |
(2) | 残った水たまりで蚊が繁殖し、今後数カ月はデング熱患者が増える可能性があります。 |
|
在インドネシア日本国大使館領事部
TEL 021−3192−4308
FAX 021−315−7156
大使館ホームページ http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
以上
|