在インドネシア日本国大使館
      領事手続き
      国内各総領事館       連絡先・管轄区域
在インドネシア日本国大使館 からのお知らせ
- 「在留届」提出のお願い
国内各総領事館 連絡先・管轄区域
生活情報 生活情報
- インドネシアへの 入国・滞在
- 医療事情
- インドネシアで安全に 暮らすために (PDF)
- 主な犯罪手口の種類
鳥及び新型インフルエンザ情報
こちらへ
|
平成27年11月27日(大15第24号)
≪テロ等に対する注意喚起≫
〜海外渡航時における在留届・「たびレジ」登録のお願い〜
在インドネシア日本国大使館
1.11月13日にパリで起きた連続テロ事件の後、11月22日、インターネット上に「東インドネシアのムジャヒディン」が公表したとされる動画が掲載されました。動画は掲載後、速やかに削除されましたが、同動画では首都ジャカルタで警察本部や大統領宮殿を攻撃するよう呼びかけが行われていた模様です。
2.上記を受け、インドネシア運輸省は11月24日、全国の空港の治安警戒レベルを引き上げました。さらに、インドネシア警察も主要都市、特にジャカルタでは政府施設やショッピングモール、空港等で治安部隊のパトロールを強化しています。
3.日本外務省からは、パリにおける連続テロ事件の発生を受けて、海外安全情報 (広域情報 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2015C336)を発出したところです。在留邦人の皆様におかれては、日頃から外出時には周囲の状況に気を付ける(不審な人、不審な物がないか)等の措置をとられているものと存じますが、上述の情報も念頭に置きつつ、より一層の注意をお願いします。
また、緊急事態に備え、在留届に変更がある場合には、必ず手続をとり(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html)、旅行や出張などに行かれる方は、現地滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう、「たびレジ」(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/)に登録するようにお願いいたします。
4.なお、「たびレジ」では11月25日より簡易登録機能を追加しました。これは、メールアドレスと対象国・地域だけを登録することで、実際の渡航の有無やその旅行期間に縛られずに、継続的にお知らせや最新の海外安全情報をメールにて受け取ることが可能となるものです。
具体的な旅行日程が決まっていない海外渡航予定者、海外に渡航しない渡航者ご家族・ご親族、海外出張者等が多い企業様や団体様向けに新規追加した機能ですので、是非活用下さい。
|