在インドネシア日本国大使館
領事関連情報
メルマガ受信申し込み
在インドネシア日本国大使館 からのお知らせ
- 「在留届」提出のお願い
国内各総領事館 連絡先・管轄区域
鳥及び新型インフルエンザ情報
こちらへ
|
2020年5月28日
帰省禁止措置に伴う国内移動制限(国内線搭乗に際しての必要書類の変更)
● | 現在,インドネシア政府により帰省禁止措置に伴う国内移動制限がとられていますが,5月25日,インドネシア政府新型コロナウイルス即応タスクフォースにより新たな回章が発出され,国内移動の際に必要な書類に変更がありました。 |
● | これを受けた,ガルーダ・インドネシア航空の発表によれば,スカルノ・ハッタ国際空港への同社の国内線を利用する外国人は,搭乗の際に,PCR検査結果陰性であることが記載された英文またはインドネシア語の証明書が必要とされています。本発表の詳細は,以下のガルーダ・インドネシア航空のウェブサイトを参照してください。また,利用条件等詳細についても直接同社にお問い合わせください。 |
在インドネシア日本国大使館
1. | 現在,インドネシア政府により帰省禁止措置に伴う国内移動制限がとられていますが,5月25日,インドネシア政府新型コロナウイルス即応タスクフォースにより新たな回章が発出され,国内移動の際に必要な書類に変更がありました。
|
2. | 必要な書類については5月7日付け当館お知らせの3.でご案内しておりますが,同メールの3.(2)に変更が生じています。
この新しい回章では,搭乗日前7日以内に実施されたPCR検査の陰性証明書,あるいは搭乗日前3日以内に実施された迅速抗体検査(rapid test)の陰性証明書を必要とすると変更になりました。
これは,これまで必要とされていた書類のうち,病院/公立の保健施設が発行する新型コロナウイルス非感染証明書(搭乗日前7日以内に迅速抗体検査(rapid test)/PCR検査が実施され陰性結果であること),または,保健局/病院/保健所/健康クリニックが発行する健康証明書の代わりに新たに必要とされたものです。
なお,PCR検査/迅速抗体検査を実施する施設がない都市から出発する場合は,同地の病院/保健所の医師が発行するインフルエンザに似た症状がないことを示す証明書でよいとされています。
|
4. | 今般の必要書類変更の根拠となっている新型コロナウイルス即応タスクフォースの回章の有効期間は,6月7日までとされていますが,今後の推移に伴い,本件の運用が急に変更される場合があります。当館としても情報収集に努めますが,邦人皆様におかれても最新の情報の入手に努めてください。
|
−以 上−
メールマガジン「大使館からのお知らせ」配信サービス登録
|