在インドネシア日本国大使館領事関連情報 メルマガ受信申し込み 在インドネシア日本国大使館 からのお知らせ - 「在留届」提出のお願い 国内各総領事館 連絡先・管轄区域 鳥及び新型インフルエンザ情報 こちらへ |
2022年10月30日 【注意喚起】インスタグラムの偽アカウント詐欺
在インドネシア日本国大使館
1 具体的な詐欺事例 (1)新品のiPhone15を購入しようと、iBoxの予約サイトにアクセスしたところ、エラーとなっていたため、iBoxのインスタグラムを通じて連絡。 (2)当該インスタグラムから「混み合っているため、こちらからでも予約ができる」として、氏名・住所などを記載するフォーマットが送付。 (3)店頭での受取りと郵送のどちらを希望するかとの照会があり、被害者は郵送を選択。 (4)デポジットとしてRp9,000,000が必要との連絡があり、被害者は相手方指定口座へ送金。 (5)送金後、発送したというメッセージと写真が送付。当初、翌日届くと連絡があったが届かず、被害者側から連絡をしたところ、「JNE(インドネシアの宅配会社:Jalur Nugraha Erakurir)の配送が遅れているようだ」と返信。 (6)配送が遅れているものの残りの残高を払うようにと犯人側から催促があったため、残金を送金。 (7)全額送金後も品物が届かないため、不審に思い、直接、iBoxの店舗に出向き確認したところ、当該インスタグラムは偽アカウントであり、詐欺被害に遭ったことが判明。 2 インスタグラム等の偽アカウントは、キャンペーンスタート時などを狙って発生することが多く見られます。インスタグラム等を通じて、物品等を購入する際は、該当サイトが正規のサイトであるかをよく確認するよう十分注意してください。また、高額な物品については、直接店舗で手続きすることをお勧めします。 -以 上-
|