>本文へ | Bhs Indonesia
flag

在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia

image

  Jl. M.H. Thamrin 24, Jakarta Pusat (10350)  
領事窓口時間(土・日・祭日は閉館)08:30-12:00 / 13:30-15:00
Tel: +62-21-31924308   Fax: +62-21-31925460 (代表)  Fax: +62-21-3157156(領事部)

トップページ |大使 館 案 内 | 二 国 間 関 係 | 経済協力(ODA) | 日イEPA(経済連携協定) | 日本企業サポート
重要外交課題 | 広 報 文 化 | 領事関連情報 | インドネシア国内総領事館|リ ン ク

領事関連情報


大使館からのお知らせ
旅 券 (パスポート)
各 種 証 明 (Surat Keterangan)
戸 籍 ・ 国 籍

海 外 教 育
〔管内の日本人学校〕
  - ジャカルタ日本人学校
  - バンドン日本人学校
〔教科書関係〕
〔外務省HP〕
→ 海外教育について
→ 諸外国の学校情報
〔文部科学省HP〕
→ 在外教育、帰国・外国人
      児童生徒教育等に関するHP

→ 海外子女教育振興財団
在 留 届
在 外 選 挙
生活・安全情報
査証(ビザ)手続き
お問い合わせ等
 海外教育 

◆◇令和6年度後期用教科書無償配付の申込み◇◆



令和6年度小学生(後期用)教科書の無償配付を希望する方は、以下の要領でお申込みください。

1.配付の対象となる児童

    当館に在留届を提出されており、日本国籍(重国籍を含む)を保持する義務教育学齢期の児童であって、以下のいずれかの条件を満たす者。
    • 現地に長期滞在する者
    • 永住者であるが、将来、本邦の中学校、高等学校等へ進学又は本邦国内で就労する意志をもつ者
注1:ジャカルタ日本人学校、バンドン日本人学校、チカラン日本人学校及びスマラン補習授業校に在籍中の児童の教科書は、各学校で取りまとめて注文しますので、当館へのお申込みは必要ありません。これから日本人学校に入学する予定の児童の教科書は、学校に直接ご相談ください。
 
注2:当館管轄区域以外にお住まいの方は、お住まいの地域を管轄する各総領事館・領事事務所へお問い合せください。


2.申込締切日:2024年5月17日(金)


3.必要書類

     ・ 申込書(記入例→PDF)
     ・児童・生徒の日本国旅券(人定事項欄)のコピー

     ・在留届(未提出の場合のみ)


4.申込み方法

    教科書無償配付申込書に必要事項をご記入の上、児童・生徒の日本国旅券(人定事項欄)のコピーを添えて、Eメール (「eojconsul-jkt@dj.mofa.go.jp」宛て)によりお申込みください。(上記2.の申込締切日必着)
    ※ メール件名は必ず「令和6年度後期用教科書申込み」としていただきますようお願いします。

5.お渡しの時期と方法

    事前に申込みがあった冊数のみ、9月下旬頃に日本から送られてきます。
    申込みをされた方には、お渡しの準備が整い次第、申請時に登録いただいたメールアドレスに、配付期間及び受領方法等をお知らせします。
    なお、一部遠方(バンドン、ランプン、スマラン及びジョグジャカルタ)にお住まいの方を除き、原則窓口でのお渡しとなります(代理の方による受け取りも可能です)。

6.配付期間

        •   10月以降(予定)

7.無償配付の対象とならない方で教科書の購入を希望する方は、

    ○一般社団法人全国教科書供給協会
    電話:+81-3-5606-9791
    URL:http://www.text-kyoukyuu.or.jp/index.html


    若しくは

    ○公益財団法人海外子女教育振興財団
    電話:+81-3-4330-1349 【東京】情報サービスチーム
             +81-6-6344-4318 【大阪】関西分室
    URL:https://www.joes.or.jp/kojin/kyokasho


    へお問い合わせください。

    また、当地への教科書の配送については

    ○PT. Srikandi Bintang Persada (旧 PT. OCS Indonesia)
    電話:(021) 573-7321
    URL:https://ocsfamilylinkservice.ocs.co.jp/


    へお問い合わせください。