>本文へ | Bhs Indonesia

在インドネシア日本国大使館
在ジャカルタ日本国総領事館

Embassy of Japan in Indonesia/ Consulate General of Japan in Jakarta



トップページ | 大 使 館 案 内 | 二 国 間 関 係 | 広 報 文 化 | 重要外交課題 |在ジャカルタ日本国総領事館 | インドネシア国内総領事館 | リ ン ク

在ジャカルタ
日本国総領事館

      領事手続
      メルマガ受信申し込み
   ジャカルタ総領事館
      からのお知らせ
   ジャカルタ総領事館
      からのお知らせ

        - 治安情勢
        - 鳥インフルエンザ

   - 「在留届」提出のお願い
   - 在留邦人数調査に係わる
      在留届提出のお願い

      国内各総領事館
      連絡先・管轄区域

click  生活情報 click  生活情報
      - インドネシアへの
        入国・滞在

      - 医療事情
      - インドネシアで安全に
         暮らすために (PDF)

      - 主な犯罪手口の種類NEW

click  鳥インフルエンザ情報 click  鳥インフルエンザ
      - 鳥インフルエンザとは
      - 鳥及び新型インフルエンザ
         に関するQ&A

      - 鳥及び新型インフルエンザ
         に関する大使館支援 Q&A

      - インドネシアにおける状況
         (感染状況及び政府
          の対応など)

      - 注意事項・予防対策
      - 指定病院
      • 外務省HP(保健・医療)
      • 厚生労働省HP
        (新型インフルエンザに
        関するQ&A)

      I. 新型インフルエンザの流行
      II. 鳥インフルエンザと新型インフ
          ルエンザ
      III. 国民ひとりひとりの予防と
          対策
      IV. タミフルについて
      • WHOホームページ
      • 海外派遣企業での新型
        インフルエンザ対策ガイドライン


インドネシアにおける鳥インフルエンザについて


2008年6月
在インドネシア日本国大使館


感染経緯

2003年 8月 病死鶏が多発
2004年 1月 政府が鶏の鳥インフルエンザ感染確認
2005年 6月 南スラウェシ州の養鶏業者 国内検査(+)
7月 ジャカルタ近郊で初の人への感染を確認(死亡)
 以後、断続的に発生
2006年 5月 北スマトラ州カロで最大の集団発生(8人)
現 在
(2008年6月現在)
 鳥;31州 (290県)、約1,214万羽死亡
 人;確定例 135例(うち 110例死亡)


インドネシア国内の鳥インフルエンザの鳥への感染発生状況

Total : 31州、290県 (2008年3月現在)

•Java
  1. Banten (6) 4. Jakarta (5)
  2. West Java (24) 5. Central Java (37)
  3. East Java (33) 6. Yogyakarta (5)
•Bali (9)
•Sumatera
  1. Lampung (10) 5. West Sumatera (17) 9. Riau (12)
  2. Bengkulu (9)6. Bangka Belitung (6)        10.Kep. Riau (3)
  3. North Sumatera (22) 7. South Sumatera (11)
  4. Jambi (10) 8. NAD (8)
•Kalimantan
  1. West Kalimantan (2) 3. Central Kalimantan (6)
  2. South Kalimantan (4)        4. East Kalimantan (7)
•Nusa Tenggara
  1. West Nusa Tenggara (6)
  2. East Nusa Tenggara (2)
•Sulawesi
  1. South Sulawesi (17) 4. Central Sulawesi (2)
  2. South-East Sulawesi (5)5. North Sulawesi (1)
  3. West Sulawesi (3)
•Irian Jaya
  1. West Irian Jaya (2)
  2. Papua (4)
•Maluku (2)
 
注:( )内は感染が発生した県・市の数
出典:農業省取りまとめ資料より         


鳥インフルエンザ感染により死亡したか処分された家畜の数

(2003年8月〜2008年3月)



Cumulative Number of Confirmed Human Cases of Avian Influenza A/(H5N1) Reported to WHO

19 June 2008

Country 200320042005200620072008Total
casesdeathscasesdeathscasesdeathscasesdeathscasesdeathscasesdeathscasesdeaths
Azerbaijan 0 0 0 0 0 0 8 5 0 0 0 0 8 5
Bangladesh 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0
Cambodia 0 0 0 0 4 4 2 2 1 1 0 0 7 7
China 1 1 0 0 8 5 13 8 5 3 3 3 30 20
Djibouti 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
Egypt 0 0 0 0 0 0 18 10 25 9 7 3 50 22
Indonesia 0 0 0 0 20 13 55 45 42 37 18 15 135 110
Iraq 0 0 0 0 0 0 3 2 0 0 0 0 3 2
Lao People's
Democratic Republic
0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 2 2
Myanmar 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0
Nigeria 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 1
Pakistan 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 3 1
Thailand 0 0 17 12 5 2 3 3 0 0 0 0 25 17
Turkey 0 0 0 0 0 0 12 4 0 0 0 0 12 4
Viet Nam 3 3 29 20 61 19 0 0 8 5 5 5 106 52
Total 4 4 46 32 98 43 115 79 88 59 34 26 385 243
Total number of cases includes number of deaths. WHO reports only laboratory-confirmed cases.


21 May 2008現在                            



鳥インフルエンザの公式発表にもとづく分布 (2008年1月〜2008年4月)

(JICA インドネシア事務所作成)


拡大(PDF)



特 徴


• 西ジャワ州、ジャカルタ特別州に患者が集中している

        - 医療機関へのアクセスが比較的容易

• クラスターが散見される

        - 限定的な家族内感染あり

        - 但し、人型への変化なし。フェーズ4へ移行せず。

• 死亡率が高い

        報告が遅い(平均;発症後5日余り)



政府の対応(全体)

2005年9月  非常事態宣言を保健大臣が発令
  指定病院設定
  検査体制の整備
2006年1月  国家戦略計画策定
3月  国家対策委員会発足


Summary of National Strategies

 

Strategy 2006 2007 2008
Avian Influenza Control in Animals 646.7     1099.8     1588.2    
Management of Human Cases of AI 359.29   330.135 134.985
Protection of High-Risk Groups 21.9     22.4     29.1    
Epi Surveillance on Animals & Humans 353.58   204.78   147.16  
Restructuring the Poultry Industry System 1.1     1.2     1.4    
Risk Communication, Information & Public Awareness   128.16   131.85   130.91  
Strengthening Supporting Laws 11       0.5     -
Capacity Building 334.69   209.04   128.54  
Action Research 81.7     35.3     37.5    
Monitoring and Evaluation 7.3     7.1     7.5    
(in billion rupiah)   1,945.42     2,042.11     2,205.30  
Modification of WHO’s Presentation

政府の対応(農業)

(1)動物に係るAI国家戦略作業計画(2006年策定)に基づき総合的に対策を実施
(2)現場の活動としては、人及び鶏への感染に関する情報に基づき、地域家畜診断疾病センター(略称DIC:全国に7カ所設置)又は州・県の家畜衛生の職員が立ち入り検査を実施。また、DICは、定期的かつランダムな立ち入り検査を実施するとともに、他機関・農家から送付された検体についても検査を実施。
(3)感染が確認された地域においては、選択的淘汰(殺処分)、消毒、ワクチン接種強化等の対策を実施。
(4)ワクチン接種については、極小規模飼育農家に対してはワクチンを無料で接種。それ以上の規模(小〜大規模)の養鶏業者は自費で接種を義務付け。
(5)ジャカルタ特別州、西ジャワ州及びバンテン州では、住宅地において、家禽の飼育を禁止する措置を導入(他の州にも拡大予定)。

政府の対応(保健)

(1)医師が臨床所見で鳥インフルエンザ様症状と判断→地域保健局へ報告(疑い例)
(2)患者は、AI指定病院(全国100病院)に原則入院・治療し、検体を保健省R&D試験所に送付
(3)周辺住民への疫学調査を実施し、感染経路、感染の拡大状況等を把握
(4)保健省R&Dセンター及びアイクマン研究所のPCR検査が陽性→確定例
(5)プレパンデミックシミュレーションの実施、パンデミックガイドラインの策定
(6)タミフルの国家備蓄
(7)ワクチン開発の模索


サーベイランス体制