>本文へ | Bhs Indonesia

在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia



トップページ | 大 使 館 案 内 | 二 国 間 関 係 | 経済協力(ODA) | 日イEPA(経済連携協定) | 日本企業サポート
重要外交課題 | 広 報 文 化 | 領事関連情報 | インドネシア国内総領事館 | リ ン ク

広報文化


広報文化センター


プレス・リリース

   2016年    2016年
     2015年
     2014年
     2013年
     2012年
     2011年
     2010年
     2009年
     2008年
     2007年
     2006年
     2005年
     2004年
     2003年


2008年12月26日

第3回国際漫画賞の募集開始



1.第三回国際漫画賞実行委員会は、12月5日(金曜日)から第三回国際漫画賞の作品募集を開始し、作品募集要項及び応募票を外務省ホームページ等に掲載しました。


2.国際漫画賞は、海外で漫画文化の普及に貢献する漫画作家を顕彰することを目的に創設された賞であり、11月25日(月曜日)に第3回国際漫画賞実行委員会が開催され、第3回の実施が正式に決定されました。


3.今回は応募作品のうち、最優秀作品に「国際漫画賞最優秀賞」を、その他の優秀な 3作品に「国際漫画賞優秀賞」をそれぞれ授賞する予定です。また、独立行政法人 国際交流基金が、授賞式にあわせて、受賞者を日本に招聘し、日本の漫画家との懇談、出版社等への表敬訪問等を行う予定です。



(参考1) 第3回国際漫画賞実行委員会


実行委員長 : 中曽根 弘 文・外務大臣
委   員:
  小 倉 和 夫・国際交流基金理事長
  亀 井  修 ・小学館常務取締役
  白 石 さ や・東京大学教授
  杉 山 恒太郎・電通上席常務取締役
  浜 野 保 樹・東京大学教授


(参考2) スケジュール

募集期間 : 平成20年12月5日(金曜日)から平成21年1月31日(土曜日)
選考:平成21年6月頃
授賞式:平成21年秋頃(東京)

(参考3) 第3回国際漫画賞作品募集要項等の掲載ホームページ
                    http://www.manga-award.jp


(参考4) 第2回国際漫画賞概要

    46の国と地域から368作品の応募があり、国際漫画賞最優秀賞及び同優秀賞(その他の優秀な3作品)を決定。9月2日(火曜日)に飯倉公館において授賞式及びレセプションを開催した。


[第2回国際漫画賞最優秀賞]
    o 作家名:劉雲傑 (LAU WAN KIT 中国・香港)
    o 作品名:FEEL 100% (百分百感覺)


[第2回国際漫画賞優秀賞](その他の優秀な3作品)
    o 作家名:尹川(YIN CHUAN)(中国) 作品名:逝
    o 作家名:Chezhina Svetlana Igorevna(ロシア) 作品名:Portrait
    o 作家名:Alice Picard(フランス) 作品名:Okhéania