>本文へ
|
Bhs Indonesia
在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia
トップページ
|
大 使 館 案 内
|
二 国 間 関 係
|
経済協力(ODA)
|
日イEPA(経済連携協定)
|
日本企業サポート
重要外交課題
|
広 報 文 化
|
領事関連情報
|
インドネシア国内総領事館
|
リ ン ク
広報文化
広報文化センター
プレス・リリース
プレス・リリース 2009
 
民主主義を通じた日インドネシア協力 (12月19日)
 
平成21年度草の根・人間の安全保障無償資金協力によるインドネシアへの支援 (12月14日)
 
鳩山総理大臣の第2回バリ民主主義フォーラム出席 (12月10日)
 
インドネシアに対する円借款及び無償資金協力に関する交換公文署名式 (12月10日)
 
海上保安庁巡視船「はやと」ジャカルタ寄港のお知らせ (11月19日)
 
日インドネシア経済連携協定に基づき日本へ出発する看護師候補者及び介護祉士候補者のための第2回壮行会 (11月13日)
 
21世紀東アジア青少年大交流計画」日ASEAN学生会議の開催 (11月6日)
 
草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じたアチェ州における事業の完成式 (11月5日)
 
ギナンジャール・インドネシア日本友好協会会長の岡田外務大臣表敬(10月31日)
 
日インドネシア首脳会談 (10月26日)
 
草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じたマラリア感染予防のための蚊帳引渡し式 (10月16日)
 
岡田外務大臣のインドネシア訪問 (10月15日)
 
日インドネシア首脳会談(概要) (9月28日)
 
日本NGO連携無償資金協力によるインドネシアへの支援 (9月17日)
 
インドネシア・西ジャワ州南方沖地震災害 -中曽根外務大臣のお見舞いメッセージの発出- (9月4日)
 
インドネシア共和国に対する無償資金協力
「鳥インフルエンザ等重要家畜疾病診断施設整備計画」による新たな国立家畜疾病センターの開所式について (8月12日)
 
平成21年度外務大臣表彰(インドネシア) (7月16日)
 
海上保安庁巡視船「みずほ」バリクパパン寄港のお知らせ (7月10日)
 
インドネシア共和国に対する無償資金協力「遠隔地ラジオ放送網拡張計画」の開局式典について (6月25日)
 
21世紀東アジア青少年大交流計画(JENESYS)インドネシア高校生代表団2009年度第1陣の訪日 (6月22日)
 
インドネシア共和国に対する無償資金協力「持続的沿岸漁業振興計画」の完成式について (6月1日)
 
2010年度日本政府(文部科学省)奨学金(高校卒業レベル対象)の募集 (5月25日)
 
2ハサヌディン大学工学部整備事業の起工式について (5月2日)
 
平成21年春の叙勲 (4月29日)
 
2010年度日本政府(文部科学省)奨学金研究留学生の募集開始 (4月20日)
 
2009年総選挙・大統領選挙に対する日本政府の支援について (4月1日)
 
日本政府国費留学生の渡日 (3月31日)
 
インドネシアに対する円借款の供与について(プロジェクト・ローン) (3月31日)
 
インドネシアに対する円借款の供与について (3月24日)
 
草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じたインドネシアへの支援 (3月23日)
 
日本の事故調査のノウハウ・経験をインドネシアへ
〜日本の運輸安全委員会 後藤委員長の訪インドネシア、「運輸安全・事故調査セミナー」開催〜 (3月17日)
 
インドネシア共和国に対する無償資金協力 「ニアス島橋梁復旧計画(詳細設計)」の署名式について (3月13日)
 
人材育成支援無償事業 第4期生帰国報告会について(3月5日)
 
インドネシア共和国に対する無償資金協力 「西ヌサトゥンガラ州橋梁建設計画」の完成式について(2月20日)
 
EPAに基づく両国間の産業協力が進捗 - 日本からのミッション来訪(2月20日)
 
草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じたアチェ州における平和構築支援(2月17日)
 
草の根・人間の安全保障無償資金協力を通じた総選挙に向けた有権者教育支援(2月9日)
 
人間の安全保障基金を通じた「インドネシアにおける平和構築と村レベルでの経済開発を通じた不利な立場にあるコミュニティの最低限の生活水準確保プロジェクト」へのインドネシア政府(工業省)とUNIDOジャカルタ事務所の署名式立ち会い (1月29日)
 
国立イスラム大学保健・医学部整備事業の起工式について(1月15日)