広報文化
プレス・リリース
  2016年   2016年
     2015年
     2014年
     2013年
     2012年
     2011年
     2010年
     2009年
     2008年
     2007年
     2006年
     2005年
     2004年
     2003年
|
2009年9月28日
日インドネシア首脳会談(概要)
鳩山総理は、9月25日(金曜日)午後4時30分頃から4時55分まで約25分間、ピッツバーグの宿舎内において、ユドヨノ・インドネシア大統領と日インドネシア首脳会談を実施したところ、概要以下のとおり。
1. 二国間関係 |
ユドヨノ大統領より、鳩山総理の就任について祝意が述べられ、両国の友好・協力関係を継続することを期待する、親密なパートナーとしてインドネシアに対する日本のこれまでの支援に感謝したい、旨述べた。鳩山総理より、7月のインドネシア大統領選挙においてユドヨノ大統領が再選されたことに祝意を表明しつつ、昔からのインドネシア人の知人を通じてインドネシアに親近感を持っている旨述べ、スマトラ地震津波災害の際に、被害を受けたアチェ州を訪問し、同知人に案内してもらったことを紹介した。 |
|
2. バリ民主主義フォーラム |
ユドヨノ大統領より、12月のバリ民主主義フォーラムに鳩山総理に共同議長として出席していただけることを期待している、今年は、インドネシア、日本、米国、タイにおいて、民主党が勝利した「民主党の年」であり、バリ民主主義フォーラムにおいて、民主主義について共に議論できることを期待している旨述べた。これに対し、鳩山総理より、インドネシア語で「ありがとう」と応じ、今年は民主主義の年であり、日本においては、初めて政権交代が行われた、ユドヨノ大統領が民主主義を重視し、バリ民主主義フォーラムを進められていることを評価している、ご招待に感謝すると述べた。 |
|
3. 気候変動問題 |
鳩山総理から、政治家になる前に学会でボゴールを訪問したことがある旨紹介しつつ、気候変動問題についても協力していきたい旨述べた。ユドヨノ大統領より、鳩山総理が発表されたイニシアティブを完全に支持する、日本がこの問題について開拓者・リーダーとして取り組まれることを期待する、インドネシアも太陽光や地熱といった代替エネルギーの開発をすすめ、化石燃料からの転換を図ることで気候変動問題に貢献したい旨述べた。 |
|
4. 日インドネシア協力 |
ユドヨノ大統領より、貿易、投資、エネルギー、産業、気候変動の分野において、日本との協力関係を向上させたい、インドネシアは国内経済が発展し、インフラ、電力、農業の分野で日本からの投資を必要としている旨述べ、鳩山総理から、お互い民主主義国として、経済分野のみならずあらゆる分野において、パートナーとして、交流・協力を深めて発展していきたい旨述べた。最後に両首脳は双方の出席者を紹介しながら、様々な分野で両国の協力関係を発展させていくことで一致した。 |
|