広報文化
プレス・リリース
  2016年   2016年
     2015年
     2014年
     2013年
     2012年
     2011年
     2010年
     2009年
     2008年
     2007年
     2006年
     2005年
     2004年
     2003年
|
2012年11月12日
第1回日インドネシア学長会議の開催について
1. |
11月15日(木)から16日(金)にかけ、名古屋大学において第1回日インドネシア学長会議を開催します。今般の学長会議は、2011年5月16日に開催した日インドネシア副学長会議(テーマ:「日インドネシアの留学生交流の促進」)の成果を踏まえ、また、近年個々の大学レベルでは活発になってきている日インドネシアの大学間交流のネットワーク化を図ることにより広範かつ包括的な協力に発展させ、今後、更に日インドネシアの大学間交流を促進していくことを目的として、初めての日インドネシア学長会議を名古屋にて開催することになったものです。 |
2. |
第1回目となる日インドネシア学長会議のテーマは、「連携のための対話(A Dialogue for Partnership)」です。本学長会議は、名古屋大学、岐阜大学、愛知教育大学、豊橋技術科学大学、三重大学の五大学の主催、文部科学省及び日本学術振興会が後援、インドネシア側ハサヌディン大学を幹事校として開催されます。また、会議には来賓として、モハンマド・ヌー教育文化大臣(予定)、ハビビ元インドネシア大統領、トヨタ自動車(株)小平代表取締役副社長等がご出席される予定です。 |
3. |
参考
(1) |
プログラム |
  |
11月15日(木) |
10:30〜14:40 全体会議
15:00〜17:00 分科会 |
  |
11月16日(金) |
9:30〜11:30 全体会議 |
(2) |
参加大学 |
日本側: |
  |
上記主催5大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京外国語大学、東京農工大学、東京工業大学、東京海洋大学、一橋大学、新潟大学、金沢大学、静岡大学、名古屋工業大学、京都大学、広島大学、高知大学、九州大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、上智大学、東海大学、明治大学、早稲田大学(28大学) |
インドネシア側: |
  |
ハサヌディン大学(イ側幹事校)、ボゴール農科大学、タンジュンプラ大学、ジャカルタ国立大学、インドネシア大学、ジェンデラル・スディルマン大学、マタラム大学、サム・ラトゥランギ大学、シャクアラ大学、アンダラス大学、スブラス・マレット大学、マカッサル国立大学、ハルオレオ大学、ヌサ・チェンダナ大学、スラバヤ国立大学、ガジャマダ大学、ワリソンゴイスラム大学、スリウィジャヤ大学、パジャジャラン大学、バンドン工科大学、スラバヤ工科大学、インドネシア教育大学、北スマトラ大学、ブラウィジャヤ大学、マナド国立大学、ディポネゴロ大学、タドゥラコ大学、リアウ・イスラム大学(28大学) |
|
|