各州のODAプロジェクト
ランプン

有償資金協力

1971 南スマトラ・ワイジェパラ農業灌漑 (6.69)
1971 ジャワ等河川浚渫船修復 (0.72)
1972 ランポン州道路・フェリーボート (4.65)
1972 ジャカルタ等バス輸送改善 (0.59)
1973 ランポン州道路・フェリーボート (0.80)
1973 スマトラ僻地ディーゼル発電・配電 (11.53)
1973 ジャカルタ等バス輸送改善 (10.13)
1973 ワイウンプ・プングブアン灌漑 (7.75)
1973 スマトラ道路修復 (3.18)
1974 ワイ・ウンププングアン灌漑 (15.48)
1974 スマトラ道路修復 (33.40)
1974 スマトラ僻地ディーゼル発電・配電 (6.48)
1974 ジャカルタ等バス輸送改善 (1.72)
1974 スマトラ道路修復 (2.87)
1974 ランポン州道路・フェリーボート (23.83)
1975 ランポン州道路・フェリーボート (94.87)
1976 スマトラ・ワイ・ラレム灌漑(E/S) (3.22)
1976 バカウニ~メラク間フェリーボート (46.88)
1978 ワイラレム灌漑 (73.65)
1978 僻地ディーゼル発電 (32.00)
1979 ASEAN工業プロジェクト (330.00)
1979 ワイラレム灌漑(II) (102.45)
1979 地方ディーゼル発電所及び配電網 (52.68)
1979 地方道路維持 (49.94)
1980 ASEAN工業プロジェクト (132.30)
1982 コメリン上流域灌漑(E/S) (11.80)
1984 フェリー・ターミナル拡張(バカウニ及びメラク) (22.00)
1984 僻地ディーゼル発電 (90.00)
1986 ワイウンプ・ワイプングブアン灌漑リハビリテーション (13.92)
1987 ワイ・ラレム灌漑計画(第3期) (30.27)
1987 地方道路維持事業(第2期) (128.82)
1988 ワイジェパラ灌漑修復事業 (10.82)
1988 医療資機材事業 (19.35)
1988 道路網改修 (295.38)
1989 道路改修事業(II) (210.40)
1990 地方及び都市道路改良事業計画 (167.72)
1991 ワイ・チュルップ灌漑事業計画 (14.22)
1991 ワイ・ラレム灌漑事業計画(第4期) (16.23)
1992 ワイスカンポン灌漑事業(第1期) (76.53)
1993 タラハン石炭火力発電所建設事業(E/S) (5.32)
1993 道路網修復事業(第3期) (203.02)
1993 メラクーバカウニ・フェリーターミナル拡張事業(第2期) (58.98)
1994 ワイ・スカンポン灌漑事業(II) (162.10)
1995 12州橋梁修復事業 (141.41)
1995 コメリン灌漑事業(II) (65.44)
1996 地方道路整備事業(III) (162.56)
1997 タラハン石炭火力発電事業 (340.23)
1997 スマトラ東海岸道路整備事業 (66.52)
1997 ワイスカンポン灌漑事業(III) (92.16)
2000 水資源開発セクターローン(2) (186.76)
2004 コメリン灌漑計画(2-2) (137.90)
2004 ウルブル地熱発電所建設計画 (202.88)

無償資金協力

1976 ランボン州における農業普及活動強化のための地方普及センター (1.20)
1977 家畜衛生研究センター建設計画 (6.00)
1981 国家開拓センター計画(機材) (3.00)
1984 バイオマス・エネルギー開発研究センター改良計画 (0.66)
1984 稲病害虫発生予察防除計画 (4.45)
1985 稲病虫害発生予察防除計画(1/3期) (20.61)
1985 森林造成機材整備計画 (4.81)
1986 稲病害虫発生予察防除計画(2/3期) (12.30)
1987 稲病害虫発生予察防除計画(3/3期) (19.78)
1990 高等教育機材整備計画(1/2期) (6.00)
1991 高等教育機材整備計画(2/2期) (8.64)
1999 国立公園森林火災跡地回復計画(1/3) (1.13)
2000 国立公園森林火災跡地回復計画(2/3) (1.53)
2000 森林火災対策機材整備計画 (3.09)
2001 国立公園森林火災跡地回復計画(3/3(国債1/2)) (0.48)
2002 国立公園森林火災跡地回復計画(3/3(国債2/2)) (1.11)
  • 草の根・人間の安全保障無償資金協力
    2006 ランプン及びサマリンダにおける性感染症/HIV/AIDS予防計画

技術協力

  • 技術協力プロジェクト・プロジェクト方式技術協力
    1971 ランポン農業開発
    1976 家畜衛生改善計画
    1979 スマトラ化学工業研修開発センター
    1981 バイオマス・エネルギー研究開発センター
    1990 高等教育開発計画
    1998 スマトラ化学工業研修開発センター(フェーズ2)
    2001 森林火災予防計画(フェーズ2)

Proyek ODA
各州のODAプロジェクト
ナングル・アチェ・ダルサラム
北スマトラ
西スマトラ
ブンクル
リアウ
リアウ諸島
ジャンビ
南スマトラ
ランプン
バンカ・ブリトゥン諸島
ジャカルタ
バンテン
西ジャワ
中部ジャワ
ジョクジャカルタ
東ジャワ
西カリマンタン
中部カリマンタン
南カリマンタン
東カリマンタン
バリ
西ヌサトゥンガラ
東ヌサトゥンガラ
西スラウェシ
北スラウェシ
中部スラウェシ
南スラウェシ
東南スラウェシ
ゴロンタロ
マルク
北マルク
パプア
西パプア(西イリアン・ジャヤ)
広域