>本文へ | Bhs Indonesia

在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia



トップページ | 大 使 館 案 内 | 二 国 間 関 係 | 経済協力(ODA) | 日イEPA(経済連携協定) | 日本企業サポート
重要外交課題 | 広 報 文 化 | 領事関連情報 | インドネシア国内総領事館 | リ ン ク

広報文化


広報文化センター


プレス・リリース

   2016年    2016年
     2015年
     2014年
     2013年
     2012年
     2011年
     2010年
     2009年
     2008年
     2007年
     2006年
     2005年
     2004年
     2003年


2010年10月1日

インドネシア共和国に対する無償資金協力「西スマトラ州パダン沖地震被災地における安全な学校再建計画」による学校再建の着工式典の実施



1.
10月1日(金)、西スマトラ州パダン市において、日本政府からインドネシア共和国政府に対する無償資金協力「西スマトラ州パダン沖地震被災地における安全な学校再建計画」(供与限度額549百万円)の一環として、再建する学校の一つ、SMPN25(25中学校)で着工式が行われた。日本側からは塩尻孝二郎駐インドネシア日本国大使、インドネシア側からはイルワン・プライッノ西スマトラ州知事、ファウジ・バハルパダン市長他が出席した。
2.
2009年9月30日のパダン沖地震により、西スマトラ州内の学校約3,000教室が全壊するなど教育施設は甚大な被害を受けた。
3.
本計画は、パダン市及びパダンパリアマン県にて被災した9小中学校を再建し基礎教育環境を改善させると共に、今後の災害に備えて、耐震性のある安全な学校を建築し、災害時には地域住民が避難できる避難拠点としての機能も有することで、地域住民の被災リスクの軽減も期待できるものである。