在ジャカルタ
|
査証申請手続きについての御案内、一般的留意事項 | |
人身取引対策に伴う査証審査厳格化措置 | |
査証申請書類 : | |
親族訪問(親族・姻族3親等以内)の場合 | |
在留邦人家族の訪日の場合 | |
知人訪問の場合 | |
自費による観光の場合NEW ! | |
短期商用の場合 | |
短期数次査証を希望する場合 | |
特別な目的での渡航(留学、就学、研修、家族滞在、興行等)の場合 | |
通過(トランジット)の場合 |
新しい入国審査手続(個人識別情報の提供義務化)の概要について
      メルマガ受信申し込み

      からのお知らせ
   - 「在留届」提出のお願い
   - 在留邦人数調査に係わる
      在留届提出のお願い
      国内各総領事館
      連絡先・管轄区域

      鳥インフルエンザ情報
短期滞在査証申請書類
    親族訪問(親族・姻族3親等以内)の場合
こちらの方もお読みください:  [ 一般的留意事項 ]
旅券
査証申請書 [ download(PDF)] 及び写真(4.5cm×4.5cm、6ヶ月以内に撮影された無修正・無背景かつ鮮明なもの)
KTP(住民登録証)のコピー
在学(大学)を証明する資料(インドネシア国内の大学でS1課程に在籍している方のみ)
フライトの予約確認書(日本IN OUTが確認できるもの)
滞在予定表 [download](入国から出国までの全ての行動予定を網羅したもの)
在日親族との関係を証明する資料
査証申請人が複数の場合、申請人同士の関係を証明する資料(家族関係票(KK)、出生証明書など)
招へい理由書 [download (PDF)]
渡航費用支弁能力を証する資料
申請人が負担する場合
* 渡航費用支弁者の銀行預金残高証明書または銀行預金通帳のコピー等(直近3ヶ月分。渡航費用支弁者が申請人本人以外の場合は、渡航費用支弁者と申請人との関係を証明する資料も添付してください)身元保証人が負担する場合
* 身元保証書 [ download (PDF) ]
* 身元保証人に係わる下記書類のいずれか1点
    - 所得金額が記載されている納税証明書
    - 確定申告書控
    - 所得証明書
    - 銀行預金残高証明書
    - 銀行預金通帳のコピー(直近3ヶ月分)
    - 勤務期間及び給与額の記載された在職証明書等
* 記載事項に省略のない身元保証人の住民票(身元保証人が外国人の場合は登録原票記載事項証明書)
(注意事項)
※ 上記必要書類を2.〜10.の順に揃えてから窓口に提出してください。
※ 以下の申請者及びその家族(配偶者・子)については、短期滞在査証申請において渡航費用支弁能力に関する書類(上記10.)の提出は必要ありません(立証書類の提出をお願いする場合があります)。
数次査証を申請される場合には、数次査証を必要とする理由書又は招聘理由書(数次査証を必要とする理由を記したもの)を併せて提出願います。
-   インドネシアにおける株式市場上場企業の職員
-   国公営企業の職員
-   日本の株式上場企業と恒常的取引実績のある企業の職員
-   日本の株式上場企業が出資している合弁企業、子会社、支店等の職員
-   政府関係者、地方公共団体職員
-   国際的に著名な美術・文芸・音楽・演劇・舞踊等の芸術家、相当程度の実績が認められるアマチュア・スポーツ選手、大学の学長、教授、助教授、国・公立の研究所及び国・公立の美術館・博物館の課長職以上の者
※ 数次査証を申請される場合には「短期数次査証を希望する」をお読み下さい。