>本文へ
|
Bhs Indonesia
在インドネシア日本国大使館
Embassy of Japan in Indonesia
トップページ
|
大 使 館 案 内
|
二 国 間 関 係
|
経済協力(ODA)
|
日イEPA(経済連携協定)
|
日本企業サポート
重要外交課題
|
広 報 文 化
|
領事関連情報
|
インドネシア国内総領事館
|
リ ン ク
広報文化
広報文化センター
プレス・リリース
プレス・リリース 2016
「ジョグジャカルタ特別州スレマン県における職業訓練施設整備計画」引渡し式の実施について
― 平成27年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 ― (12月20日付)
インドネシア共和国アチェ州北部における地震被害に対する緊急援助供与式典の実施(12月15日付)
インドネシア・アチェにおける地震を受けた岸田外務大臣のお見舞いメッセージの発出(12月8日付)
谷ア大使によるムハンマド・イリアワン・ジャカルタ警視庁本部長との面会(12月7日付)
「パプア州ジャヤウィジャヤ県におけるHIV/エイズ患者支援シェルター建設計画」引渡し式の実施について
― 平成27年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 ―(11月29日付)
「西ジャワ州インドラマユ県における中学校整備計画」引渡し式の実施について ― 平成27年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 ―(11月24日付)
「東南スラウェシ州ワカトビ県における電化促進による医療サービス及び教育環境 改善計画」引渡し式の実施について
― 平成27年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 ― パナソニック株式会社との官民連携事業
平成28年秋の叙勲(11月3日付)
ディン・シャムスディン・ムハマディア総裁(2005−2015年)に対する外務大臣表彰伝達式の開催 (9月30日付)
谷ア大使によるティト・カルナビアン国家警察長官への表敬訪問(9月22日付)
平成28年度外務大臣表彰受賞について(8月4日付)
南シナ海に関するフィリピンと中国との間の仲裁(仲裁裁判所による最終的な仲裁判断)(6月23日付)
東日本大震災被災地において製造された物品のインドネシア政府への贈呈(6月23日付)
「パプア州ビアク島における9小学校公衆衛生整備計画」引渡し式の実施について
〜平成26年度草の根・人間の安全保障無償資金協力〜(6月9日付)
平成28年春の叙勲(4月29日付)
「南スラウェシ州ブルクンバ県における中学校整備計画」引渡し式の実施について
-平成26年度草の根・人間の安全保障無償資金協力-(4月6日付)
平成27年度草の根・人間の安全保障無償資金協力署名式の実施(3月21日付)
平成27年度日本NGO連携無償資金協力署名式の実施について(3月4日付)
谷ア泰明駐インドネシア日本国大使によるアムラン・スライマン農業大臣への表敬訪問 (1月29日付)
 
平成27年度草の根文化無償資金協力案件、「ダルマプルサダ大学マルチメディア言語ラボラトリー機材整備計画」贈与契約署名式の実施について(1月28日付)
インドネシア・ジャカルタにおけるテロ事件を受けたお見舞いメッセージの発出(1月15日付)